海外FX業者ランキング全42社【2023年最新版】

海外FX業者ランキング全42社【2023年最新版】

1XM(エックスエム)

 メリット

  • 最大レバレッジは1,000倍
  • 100%入金ボーナスやポイント特典がいっぱい
  • 平均約定率は業界最高レベルの99.98%
  • 日本語サポートが充実

信頼度
通貨ペア
レバレッジ
日本語サポート
入出金対応
プロモーション力
総合点
60点/60点
日本人に人気No.1の実績豊富な海外FX業者。
信頼抜群な安定感と豊富なボーナスが魅力
XM(エックスエム)は2009年からサービス開始、日本進出でも10年以上の実績がある、日本人投資家に絶大な人気を誇る海外FX業者です。
おすすめランキングでも必ず上位に選出されており、海外FXを始めるにあたって知らない人はいないほど圧倒的な知名度があります。海外FX口座を持つ利用者の70%以上がXMの口座を保有していると言われています。
XMはアジア向けに「XMTrading」というサービスを提供しており、日本在住者が利用できるのはこのXMTradingとなります。
最大レバレッジスキャルピングゼロカットシステム自動売買EAロスカット
1,000倍可能あり可能20%
取引方式取引ツール日本語サポートライセンス
NDD方式MT4/MT5メール、ライブチャットセーシェル金融庁ライセンス
レバレッジ1,000倍は高すぎず低すぎずとても使いやすい
知名度が高いだけでなく、ボーナスが充実していることや他のFX業者と比べてみても使い勝手が良く、ビギナーから上級者までどんな人にもおすすめ
日本語サポートがしっかりしているので、まったく不安はない
どこの海外FX業者を選んでいいかよくわからなかったらとりあえずXMにしておけば問題ない
スプレッドが全般的に広めなので、スキャルピングトレードしようとする人には向いていない
Zero口座はレバレッジも500倍だし、ボーナスもないので開設するメリットがあまりない
出金する際にはかなり時間がかかるし手数料もかかる点がマイナスポイント
取引通貨ペアによってはスリッページが大きいものもあるので注意

2IS6FX(アイエスシックスエフエックス)

 メリット

  • 日本語対応が充実
  • ボーナスが魅力(最大200%の入金ボーナスも)
  • 最大レバレッジは1,000倍

信頼度
通貨ペア
レバレッジ
日本語サポート
入出金対応
プロモーション力
総合点
59点/60点
海外FX最高水準1,000倍のハイレバレッジ。
口座開設ボーナスや入金ボーナスも充実
is6comは2016年12月に設立されたまだ新しい海外FX業者です。ボーナスキャンペーンが充実しており、不定期ながら入金ボーナスが200%であることもあります。
そんなis6comの魅力は海外FXの中でも最高水準のレバレッジ1,000倍。
これによりボーナスとハイレバレッジを利用してFXトレードを充分楽しむことが出来ます。また、海外FXでは一般的な追証なしゼロカットシステムが取り入れられているのでハイレバレッジな取引でも安心です。
しかしながら金融ライセンスが未取得ということもあり、is6comを利用する際の資金管理には自己責任が付きまといます。その点に不安がある人は利用しないほうがよいかもしれません。
最大レバレッジスキャルピングゼロカットシステム自動売買EAロスカット
1,000倍可能あり可能50%
取引方式取引ツール日本語サポートライセンス
DD方式MT4メール、LINE、フォーム未登録
問い合わせに対する回答の素早さは群を抜いている
入出金対応は他と比べても早いと感じるので急ぎの際には便利
小額投資でも1,000倍のレバレッジがかけられるis6comならFX最大の魅力を実感できる
口座開設したときちょうど入金ボーナスが200%だったのでラッキー
取引通貨ペアが33種類。他の海外FX業者と比べて半分ぐらいとかなり少ない
金融ライセンス未取得というのは正直不安に思う
感覚的にNDD方式でなくDD方式だと思う。気になる人は別の業者のほうがいいと思う
ロスカット水準50%と高めなので、思い切ったハイレバレッジがかけられない

3BigBoss(ビックボス)

 メリット

  • 約定スピードは早め
  • 国内銀行入出金が可能
  • 着金スピードが早い
  • 取引量に応じたキャッシュバック
  • 本人確認書類提出不要のクイック口座開設
  • 日本語サポートは丁寧

信頼度
通貨ペア
レバレッジ
日本語サポート
入出金対応
プロモーション力
総合点
58点/60点
極狭スプレッドでEAトレードやスキャルピングにも最適。
日本語サポートも安心のブローカー
Bigbossは2013年Prime Point
LLCが設立し運用開始した比較的新しい海外FX業者で、本社はニュージーランドにあります。XMと似ているということもあって日本人にも人気がある海外FX業者の1つとなっています。
そんなBigbossの特徴としては、世界最大の金融インフラEQUINIX社でサーバ構築を行っていることから、約定スピードに自信がある点や、国内銀行から入出金が可能であること、他にもスプレッドの狭さが挙げられます。
さらに日本語対応がしっかりしている点も安心できるポイント。日本人スタッフも複数名いるため、日本語サポートで困ることはほぼないでしょう。また、クイック口座開設では本人確認書類提出を後回しにして口座開設、すぐにトレード開始することができます。
海外FX初心者や、すぐにトレードを始めたい人向きの海外FX業者といえるでしょう。
最大レバレッジスキャルピングゼロカットシステム自動売買EAロスカット
1,111倍可能あり可能20%
取引方式取引ツール日本語サポートライセンス
NDD方式MT4/MT5メール、オンラインチャットセントビンセントグレナディーン
口座残高に応じた規制はなく1,111倍でも十分メリットがある
海外FXはじめてで不安だったものの日本人スタッフの方に手厚くサポートしてもらい口座入金まで行えた
クイック口座開設でまずは口座を持てた。本人確認は出金時まであと回しでできるのはとても良いです
5万円以内の入金の場合手数料がかかってしまうので、入金は5万円以上からにしなければならない。高いか安いかはひとそれぞれだけど1万円~のところもあるのでちょっと高い
金融ライセンスがマイナーであり、とりあえずライセンス取得した感がある
極狭スプレッドって言われているものの、他の業者と比べると結構普通のスプレッドに感じる。口座ごとでも違うので現在のスプレッドは公式ホームページから確認しておこう

4TITANFX(タイタンエフエックス)

 メリット

  • 平均99.7%と高い約定率を誇る
  • ECN口座でのスプレッドはUSD/JPY 0pips~
  • リクオート、約定拒否はほとんどない
  • 通貨銘柄は63種類

信頼度
通貨ペア
レバレッジ
日本語サポート
入出金対応
プロモーション力
総合点
56点/60点
EAトレードやスキャルピングを行うトレーダーに適した極狭スプレッド。
約定率は業界トップレベル
TITANFXは2015年の運用スタートした海外FX業者。
高い技術力(Zeropoint)に裏付けされた取引インフラによって、約定力高速化を実現し、執行率が99.7%と非常に高い数値をたたき出していることがTITANFX最大の特徴の1つとなっています。
このように技術面での安定感が高いことから、TITANFXはEAトレードやハイレバスキャルピング目当てのプロトレーダーに高い支持を受けています。本気でトレードに取り組みたい人にはぜひおすすめしたい海外FX業者と言えるでしょう。
最大レバレッジスキャルピングゼロカットシステム自動売買EAロスカット
500倍可能あり可能20%
取引方式取引ツール日本語サポートライセンス
NDD方式MT4/MT5/ウェブトレーナーメール、電話、チャットバヌアツ金融サービス委員会
クリックした瞬間に注文確定しているイメージ(成行注文時)。約定力の高さをうかがわせる
スプレッドが狭めなので、スキャルピング取引するトレーダー向きの業者のひとつ
バヌアツの金融ライセンスの信頼度があまり高くないので不安に感じる
ボーナスが全くなく、その分スプレッドや約定力強化に力を入れているのを感じるのだが、やはりボーナスは欲しい

5FXGT(エフエックスジーティー)

 メリット

  • 口座開設ボーナス、入金ボーナスともに内容が充実
  • 仮想通貨での入出金が可能
  • スプレッドが狭め
  • 最低入金額が5ドルから
  • 取引銘柄が132種類と豊富
  • 仮想通貨銘柄が多く、仮想通貨トレーダーに向いている

信頼度
通貨ペア
レバレッジ
日本語サポート
入出金対応
プロモーション力
総合点
56点/60点
2019年12月から運用開始。
成長が楽しみな仮想通貨のトレーダーに人気のある新興海外FX業者
fxgtは2019年12月にスタートしたばかりの海外FX業者。しかし過去に他の海外FX業者の経験ある創業メンバーが多数いることもあって、出来たばかりのFX業者にもかかわらず非常に安定していると評判です。金融ライセンスも取得しているため、信頼度は高いものの経験値は未知数なこともあり、これからが気になるFX業者の一つと言えるでしょう。
最大レバレッジスキャルピングゼロカットシステム自動売買EAロスカット
1,000倍可能あり可能50%
取引方式取引ツール日本語サポートライセンス
NDD方式MT5メール、チャットセーシェル金融庁ライセンス
仮想通貨取引に興味あったので、試してみたいと思う
取引銘柄が多いので目移りしそう。でもまずは無難に主要銘柄で挑戦します
他社に比べてスプレッド狭いので利益が出しやすい
良くも悪くもこれからの業者。まだ設立から1年経っていないので判断できない
取引プラットフォームがMT5しか使えない。出回っているMT4を使えるようにしてほしい
スタンダード口座1種類しかないので比較ができない。今後に期待します

6Exness(エクスネス)

 メリット

  • 最大レバレッジがなんと無制限
  • 証拠金維持率が0%
  • 通貨ペアが多め
  • 最低入金額1ドルから
  • 複数の金融ライセンスを取得し安全性が高い

信頼度
通貨ペア
レバレッジ
日本語サポート
入出金対応
プロモーション力
総合点
54点/60点
レバレッジ無制限×ロスカット水準0%
超ハイレバトレードを実現できる
exness(エクスネス)は、2008年設立、しばらく日本居住者の受け入れをしていませんでしたが、2020年より公式ホームページや日本語サポートを充実させ、日本進出を再度果たしたことで注目が高い海外FX業者です。
exnessの最大の売りは何といっても無制限(最大21億倍)のレバレッジ。通常時の最大レバレッジは2000倍とそれでもハイレバレッジではありますが、無制限となるとそれをはるかに上回ります。
しかし「口座残高が1,000ドル以下」「10回以上のトレード経験」「過去累計5lot(50万通貨)の取引を行っていること」など条件があります。
加えてロスカット水準が0%というのもさらに大きな特徴であり、無制限レバレッジとロスカット水準0%をかけ合わせれば超ハイレバレッジのトレードが行えるのはとても魅力ではないでしょうか。
最大レバレッジスキャルピングゼロカットシステム自動売買EAロスカット
無制限(一定条件あり)可能あり可能0%
取引方式取引ツール日本語サポートライセンス
NDD方式MT4/MT5メール、ライブチャットセーシェル共和国金融庁、キプロス証券取引委員会、英国金融行動監視機構
レバレッジ無制限は初めて耳にした。他でも3,000倍、キャンペーン時で5,000倍というのはみたことがあるがそれ以上の衝撃
通貨ペアは107種類もあるのでマイナー通貨での取引も挑戦してみたい
レバレッジ無制限っていうけど、証拠金残高1,000ドル以下なのと5Lot以上の取引していないといけないからチャンスがあまりない
キャンペーンボーナスがないのは残念。それ以外の機能やサービスは非常に充実しているのだが…

7FBS(エフビーエス)

 メリット

  • 100%入金ボーナスや各種キャンペーンが魅力
  • 初回入金1ドルから(セント口座のみ)
  • 信託保全がされている
  • 取引量に応じたキャッシュバック
  • 最大レバレッジは3,000倍

信頼度
通貨ペア
レバレッジ
日本語サポート
入出金対応
プロモーション力
総合点
52点/60点
他を圧倒する海外FXNo.1の3,000倍というハイレバレッジ。
スポーツカーが当たるといった豪華なキャンペーンも魅力
FBS
は2009年に設立された海外FX業者です。これまでに190ヶ国以上1500万人のお客様にサービス提供し、海外FX初心者からFXトレード経験豊富な専用トレーダーまで、数多くのユーザーに利用されています。また、FCバルセロナがスポンサーといった話題性も豊かです。
口座開設ボーナスや100%入金ボーナス、さらにはスポーツカーがもらえるトレードコンテストなどお得なキャンペーンも見逃せません。
そんなFBSを有名にしたのはレバレッジ3,000倍と業界No.1のレバレッジの高さでしょう。マイクロ口座、スタンダード口座、ゼロスプレッド口座の3つの口座でレバレッジ3,000倍のトレードが行えます。
最大レバレッジスキャルピングゼロカットシステム自動売買EAロスカット
3,000倍可能あり可能20%
取引方式取引ツール日本語サポートライセンス
NDD方式MT4/MT5LINE、メッセンジャー、電話、ライブチャットキプロス証券取引委員会、ベリーズ国際金融サービス委員会
レバレッジ3,000倍はやはりすごい。どんなものか試してみたくなる魅力を感じる
自動売買(EA)用にVPSサーバが無料で使えるのはかなりお得
取引のたびにキャッシュバックされるのってポイント還元みたいで得した気分になる
ボーナスはとっても魅力なのに出金時の条件が異様に厳しすぎて面倒くさい
公式ホームページが翻訳ソフトで訳しただけのような意味不明な日本語で、サポート部分はかなり不安
約定が滑りまくるのでスキャルピングには不向きな業者だと思う

8GEMFOREX(ゲムフォレックス)

 メリット

  • 口座開設ボーナスや100%入金ボーナスが充実
  • 0.78秒以内に99.99%の約定率
  • 日本語によるサポートが充実
  • リクオートや約定拒否がない
  • レバレッジは最高水準の1,000倍

信頼度
通貨ペア
レバレッジ
日本語サポート
入出金対応
プロモーション力
総合点
50点/60点
150以上の自動売買ソフト(EA)やミラートレードが利用可能!
常時開催の破格ボーナスで有名な海外FX業者
GEMFOREXは2014年にサービスを開始した海外FX業者です。
現在の口座開設数は70万を突破、最大1,000倍のレバレッジを武器に利用者を増やしています。
GEMFORXの最大の特徴は、ボーナスキャンペーンの充実度と150以上のEAツールを無料でダウンロードできる点でしょう。口座開設ボーナスや入金ボーナスは内容を変更しながらほぼ常時開催されており、他社比較してもボーナス金額は群を抜いています。また口座開設した人なら自動売買ツールやミラートレードを無料で利用できるのも魅力です。
最大レバレッジスキャルピングゼロカットシステム自動売買EAロスカット
1,000倍可能あり可能20%
取引方式取引ツール日本語サポートライセンス
DD方式MT4/MT5メール、ライブチャットニュージーランド証券投資委員会金融ライセンス
ボーナスで2万円もゲットできた。一切入金しなくてもトレードできるのはありがたい
レバレッジ1,000倍を試してみたかったので口座開設してみた。口座開設ボーナスや入金ボーナスが貰えるのでGEMFOREXがどんなものか試してみるのに便利
ミラートレードが無料でできるのはお得に感じる
EAツールありすぎてどれ使ったらいいかよくわからないけど得した気分
DD方式が確定なので裏で操作されているか不安
通貨ペアは他の業者に比べると34種類と少なめ。マイナー通貨で冒険しなければ大した問題ではないとは思う
90日以上トレードしていないと口座維持手数料(1,500円)がかかるから注意!

9AXIORY(アキシオリー)

 メリット

  • 信託保全がされている
  • キャンペーンやボーナス無し
  • EA取引やスキャルピング可能
  • 入出金方法が豊富
  • cTraderが利用できる
  • 約定率が99.99%

信頼度
通貨ペア
レバレッジ
日本語サポート
入出金対応
プロモーション力
総合点
48点/60点
スキャルピングなど短期トレードに最適。
日本人にも人気の海外FXブローカー
AXIORY(アキシオリー)は2013年に設立された海外FX業者。
最低0.0pips~の極狭のスプレッドが魅力にて、日本人トレーダーにも人気となっています。
また世界最大の金融インフラでもあるEQUINIX社のバックボーンを利用してサーバ構築を行い、約定遅延を防いでいます。その結果、約定率の高さはなんと99.99%を誇ります。
AXIORYが他の海外FX業者と大きく違うのは短期スキャルピング取引、裁量トレードを行っている人に非常に向いているcTraderの利用が可能な点です。MT4では見ることが出来ない板情報を見ることができたり、複数ポジションを完全同時決済できたり、cTraderならではの機能がAXIORYなら使用することが出来ます。
海外FX初心者の方であればMT4を使うより使いやすいかもしれません。
最大レバレッジスキャルピングゼロカットシステム自動売買EAロスカット
400倍可能あり可能20%
取引方式取引ツール日本語サポートライセンス
NDD方式MT4/cTraderメール、ライブチャットベリーズ国際金融サービス委員会
MT4じゃなくcTraderを使ってみたかった。なかなか見ないのであると嬉しい
ナノスプレッド口座のスプレッドはかなり狭め。スキャルパー(スキャルピングトレーダー)やデイトレーダーに向いている
ボーナスがないのはインパクトに欠ける。GEMFOREXやXMまではいかないにせよ、ボーナスあるといいのに
入出金額が20,000円以下だと手数料が1,500円取られる。20,000円であればいいだけなのだが、少額引き出しには向かない

10FX Fair(エフエックフェアー)

 メリット

  • 業界屈指の豊富な取扱商品
  • 最短1分の簡単口座開設
  • 追証なしの安心取引
  • 取引の自動分析ツール
  • 分野ごとの徹底サポート
  • 最大レバレッジ1,111倍

信頼度
通貨ペア
レバレッジ
日本語サポート
入出金対応
プロモーション力
総合点
46点/60点
独自の分析ツールで自分のトレード傾向を客観視!
業界屈指の豊富な取扱商品と最大1,111倍のハイレバレッジを実現
FX Fair (旧FX Beyond)は2021年に新設された新しい海外FX業者です。
FX Fair (旧FX Beyond)の大きな特徴は「最大1,111倍のハイレバレッジ」「スピーディーな入出金」「狭いスプレッド」「充実した日本語サポート」「優秀な分析ツール」といった取引環境にあります。
独自の分析ツールを利用して、自分のトレード傾向や得意としている条件、損失が出ている条件など詳細に分析することができてとてもユニークです。分析結果によって、トレード方法を調整したり、自分の目標まであといくらかなど客観的に確認することができます。
最大レバレッジスキャルピングゼロカットシステム自動売買EAロスカット
1,111倍可能あり可能50%
取引方式取引ツール日本語サポートライセンス
NDD方式MT4メールパナマAVISOライセンス
2021年に新しく出来たFX業者だけど、約定率の高さやスプレッドの狭さなど、取引環境はとても良さそう。
ホームページやカスタマーサポートが完全日本語対応しているから、困ったときはなにかと便利。
FX Fair (旧FX Beyond)は、業界トップクラスのハイレバレッジだし、分析ツールが優秀だったり、入出金がスピーディーだったりと、取引環境が充実している。これから注目の会社だと思う。
本人確認書類なしで、口座開設後からすぐにトレードできるのが良い!
キャンペーンは不定期なのかよくわからないけど、自分が口座開設しようと思ったタイミングでは一切キャンペーンが行われていなかった。
FX Fair (旧FX Beyond)って評判は結構いいみたいだけど、2021年に設立された新興のFX業者でまだ実績も浅いから、今の段階では何とも評価できない。もう少し様子を見てから口座開設を検討したい。
スキャルピングに不向きな取引条件やロット制限などが、ややデメリットに感じる。
分別管理は行っているけれど、信託保全がないので安全性がやや心配。

11Xtrade(エックストレード)

 メリット

  • 10年以上の運用実績あり
  • Forex Report賞をはじめ数々の賞の受賞歴あり
  • 最大$5,000の初回入金100%ボーナスあり
  • VIP口座サービスはギフトや特別招待チケットなどがもらえる

信頼度
通貨ペア
レバレッジ
日本語サポート
入出金対応
プロモーション力
総合点
44点/60点
FXやインデックス、コモディティ、株式CFD、ETF、Bondsなど様々な商品の取引可能
Xtradeは、ベリーズに拠点を置く海外FX業者です。運用実績は10年以上とのことですが、日本での運用実績はそれほど長くなく、Xtradeは2015年に一度日本から撤退し、2022年に再上陸してきた海外FXブローカーであるということがわかっています。そのため日本人トレーダーのXtradeにおける認知度はあまり高くないのが現状です。とはいえCFDやインデックス、コモディティなど多くの取扱商品があるため、幅広いトレードができる点は魅力です。iOS、AndroidのどちらのOSでもトレード可能、デバイスを選ばない点もメリットと言えるでしょう。
最大レバレッジスキャルピングゼロカットシステム自動売買EAロスカット
400倍不明あり不明不明
取引方式取引ツール日本語サポートライセンス
NDD方式MT4、独自プラットフォームメール、ライブチャット、電話(英語)ベリーズ
各取引銘柄で$1,000を取引する事でXpointsがもらえる(取引商品によりポイントは異なる)ようなので、ぜひ活用してみたい
ブラウザベースのウェブプラットフォームは簡単でスピーディに注文できるため、利便性が高いと思う
銀行送金や仮想通貨、クレジットカードなど様々な決済手段でトレードできるのはうれしい
日本語サポートは平日10時間可能なので何があっても安心できそう
公式サイトは一見日本語に見えるがクリックすると英語ページにつながるなど不完全
他社に比べると公式サイトの細かい情報が不足しているので調べてもわからないことが多い
外部の情報サイトがあまり出回っていない&口コミも少ない

12Aximtrade(アキシムトレード)

 メリット

  • レバレッジ無制限
  • 数々の賞を受賞するなど対外的にも認められている
  • F1チームのオフィシャルパートナー(2023年度)
  • 30万人のトレーダーが利用
  • ロスカットレベル0%(ただしINFINITE口座のみ)

信頼度
通貨ペア
レバレッジ
日本語サポート
入出金対応
プロモーション力
総合点
42点/60点
無制限レバレッジで取引できる、2010年設立の海外FX業者
Aximtradeは2010年に設立、無制限レバレッジを売りにしている海外FX業者です。2022年には4つの賞に輝くなど、サービスの質は対外的にも認められるほどの実力を持ちます。口座種類は「スタンダード口座」をはじめ「CENT口座」「ECN口座」「INFINETE口座」と4種類があり、なかでもINFINITE口座は無制限レバレッジ、ロスカット水準は0%となっており、Aximtradeの中ではぜひとも利用したい口座。ただし、「口座残高$1,000以下であること」「5ロット以上の取引を行っていること」「本人確認が終了していること」が条件となります。
最大レバレッジスキャルピングゼロカットシステム自動売買EAロスカット
無制限可能(ただし30秒以内のスキャルピング禁止)あり可能0%(INFINITE口座のみ)
取引方式取引ツール日本語サポートライセンス
NDD方式MT4メール、ライブチャットオーストラリア証券投資委員会、英国領ヴァージン諸島
現役のF1チームがオフィシャルパートナーなので、非常に信頼できる
同じ無制限レバレッジでもExnessはボーナスないのに、ボーナスがあるので選ぶなら断然Aximtrade
コピートレードできるので、あまり考えなくてもトレードに参加可能なのは便利
INFINETE口座のロスカット水準0%なら、ぎりぎりまで勝負ができるので一発逆転のチャンスもある
ボーナスキャンペーンにはあまり力を入れていないので、もっとボーナスがあればよいのにと感じる
最近はどこもMT5を導入してきたものの、AximtradeではMT5が利用できないのは残念
通貨ペアは少な目な印象だから、オーソドックスなトレードになりがち
ECN口座は手数料が高く($6)おすすめしない。利益が吹っ飛んでしまう

13LAND-FX(ランドエフエックス)

 メリット

  • 約定スピードが平均0.035秒と高速
  • 約定率は99.22%
  • 常に開催!100%入金ボーナス
  • 日本語対応も問題なし

信頼度
通貨ペア
レバレッジ
日本語サポート
入出金対応
プロモーション力
総合点
40点/60点
平均0.035秒の高速約定。
業界最高レベルの低スプレッドが魅力
LAND-FXは2013年に運用スタートした海外FX業者で、本社はニュージーランドにあります。
日本ではまだそれほど知名度が高くはありませんが、それでも日本語サイトや日本語サポートの充実を図ったことにより、日本人トレーダーも増えつつあります。
LAND-FXには2種類のボーナスがあり、LPボーナスと呼ばれる入金額の100%ボーナスが最大50万円もらえるものと、スタンダード口座ボーナスという、入金額の10%+リカバリーボーナスがあります。
中でもおすすめはLPボーナスで、なんと最大50万円に達するまでボーナスが100%もらえるというもの。そのため最初に10万、その後20万、20万と入金しても100%ボーナスがもらえ続けるため、このボーナス目当てで口座開設する人も多いようです。
最大レバレッジスキャルピングゼロカットシステム自動売買EAロスカット
500倍可能あり可能30%
取引方式取引ツール日本語サポートライセンス
NDD方式MT4/MT5メール、電話、ライブチャットセーシェル共和国金融庁
相場が安定している時はスプレッドが極めて狭いので、安定した取引が可能
ボーナス100%で+50万もらえた。一気に入金しないで段階的に貰い続けることもできるので資金が出来たらボーナスをもらおう
通貨ペアは67以上あるので少なくはない。マイナー通貨ペアでの取引を検討していると少々すくないかも
ゼロカットと言っているが厳密にはゼロカットというわけではない。申請が必要だったり、無茶しすぎると適用されないケースもあったりするので注意
スキャルピングはできるけど手数料が高すぎる(1Lot往復$7)
よくサーバーが落ちるので貧弱に感じる。特に重要な経済指標が発表されるときは注意

14IronFX(アイアンエフエックス)

 メリット

  • 利益率を争うコンテストが開催されることも
  • スプレッドが狭い
  • 取引手数料無料
  • レバレッジが1,000倍
  • 約定スピードは99.62 %が1/1,000秒以内に実行されるほどの速さ
  • 通貨ペアが83種類と多い
  • 入出金手段が豊富

信頼度
通貨ペア
レバレッジ
日本語サポート
入出金対応
プロモーション力
総合点
38点/60点
最高の取引環境を提供してくれる。
運用実績十分な信頼性高い世界基準の海外FXブローカー
IronFX(アイアンFX)は2010年から運用開始した本社がキプロスにある海外FX業者。ヨーロッパやアジア・アフリカなど世界180カ国でサービスを展開しており、世界では知名度が高いFX業者の一つとなっています。
運用実績も10年を超え、数々の受賞歴を持ち、信頼と実績を兼ねたIronFXですが、最大の魅力の一つは業界トップクラスの1,000倍のレバレッジでしょう。さらに3種類ある多彩な入金ボーナスや、極狭スプレッド、口座は7種類あるなど、取引を充実させる素晴らしい環境が用意されているのがこのIronFXの魅力です。
少ない投資額でハイレバレッジ取引を行いたいと考えている人や、資金に余裕があり、じっくりと取引したい人にIronFXは向いています。
最大レバレッジスキャルピングゼロカットシステム自動売買EAロスカット
1,000倍可能あり可能20%
取引方式取引ツール日本語サポートライセンス
DD方式/NDD方式(口座の種類による)MT4/MT5メール、電話、ライブチャットキプロス証券取引委員会
人気の高いXMと比べてみてもスプレッドが狭めに設定されているので、スキャルピング向き
入金ボーナスやコンテストといったボーナスが魅力。コンテスト優勝者には$5,000ボーナスもあって挑戦したくなる
過去にトラブルがあったようで、そのせいかネット上のネガティブ投稿も多く口座開設していいものか悩む
本当か嘘かはわからないけどSCAM(詐欺)業者っていう噂もある

15FXDD(エフエックスディーディー)

 メリット

  • 通貨ペア以外の銘柄の取扱いあり
  • 日本語サポートは充実
  • 入金ボーナスは頻繁に行っている

信頼度
通貨ペア
レバレッジ
日本語サポート
入出金対応
プロモーション力
総合点
36点/60点
最先端のトレーディングツールや充実した日本語サポート。
日本人トレーダーに愛される海外FXブローカー
FXDDは2002年にニューヨークで設立された海外FX業者。FXDD Trading社が運営開始し、2003年には日本進出しています。本社はイギリス領バミューダ諸島にあります。
2010年前後は非常に人気も高く、多くの日本人トレーダーに利用されていましたが、実はこのFXDDD、2015年のスイスフランショックの際にゼロカットに失敗し、多額の借金を利用者に追わせてしまったことがありました。その際に損失補填を行わなかったことで、安全面や信頼性において評価があまり高くありません。その出来事によって金融ライセンスをはく奪されてしまっていることもあり、現在ライセンスは未取得のままです。
その他スプレッドが広く設定されていること、前述の事由によりゼロカットシステムが適用されないこともあって、あまりいい評判が聞けません。
メリットがあるとすれば、取引銘柄が豊富であること、日本語サポートが充実しているといったことが挙げられます。
最大レバレッジスキャルピングゼロカットシステム自動売買EAロスカット
500倍可能なし可能100%
取引方式取引ツール日本語サポートライセンス
NDD方式MT4/MT5/WebTraderメール、電話、チャット未登録
電話だけじゃなく、ライブチャットにおいても日本語サポートは満足するレベル
MT4以外にMT5のプラットフォームに対応しているので、さくさく動くのを望むトレーダーにはMT5がおすすめ
90日トレードを行わず放置すると口座維持手数料3,000円かかってしまうので注意
2015年に起きたスイスフランショックのトラウマがあってあまりおすすめできない

16easyMarkets(イージーマーケット)

 メリット

  • 固定スプレッド
  • easyMarkets独自のサービスが利用できる
  • 運用実績が長いという安心感

信頼度
通貨ペア
レバレッジ
日本語サポート
入出金対応
プロモーション力
総合点
34点/60点
日本進出は2019年。
運営スタートは2001年という老舗の海外FX業者。
easyMarketsの日本語対応は2019年末と、ごく最近進出してきた海外FX業者ですが、その歴史は古く、2001年創業の20年近い運用実績のある老舗のFX業者でもあります。
このeasyMarketsでは、注文取消し可能な「dealCancellation」、他のトレーダーの行動が閲覧できる「Inside
Viewer」、バイナリーオプション的な「easyTrade」、注文の際に価格を一時的にストップできる「Freeze
Rate」といった独自のサービスが使用できるのが特徴の一つです。この独自サービスは裁量取引の際に効果を発揮します。MT4慣れしている人も一度使ってみると癖になる高機能さです。
最大レバレッジスキャルピングゼロカットシステム自動売買EAロスカット
400倍可能あり可能30%
取引方式取引ツール日本語サポートライセンス
DD方式MT4/独自ツールメール、チャット、メッセンジャーキプロス証券取引委員会、オーストラリア証券取引委員会
独自プラットフォームのdealCancellationを利用すれば失敗トレードをなかったことにできるのはすごい
固定スプレッドなのは変動スプレッドが一般的な海外FXでも珍しいので、ある意味初心者向きのFX業者
重要な指標発表時は取引するとよく画面が固まってしまうので注意しよう
固定スプレッドのため、スプレッドは他の業者にくらべて広めに設定されているのでスキャルピングトレード向きではない

17VirtueForex(ヴァーチュフォレックス)

 メリット

  • 24時間365日いつでも日本語サポート
  • 最大レバレッジ500倍
  • 高い約定力
  • LINEサポートあり

信頼度
通貨ペア
レバレッジ
日本語サポート
入出金対応
プロモーション力
総合点
32点/60点
透明性高い取引と圧巻の約定スピードを実現。
顧客満足度の高い海外FXブローカー
VirtueForex(ヴァーチュフォレックス)はパナマが拠点の海外FX業者。2016年から個人向けサービスを開始したばかりのまだ新しい業者です。
「トレードをスマートに」をスローガンに、透明性高い取引を提供しています。
そんなVirtueForexの特徴は約定スピードの速さ。ニューヨークにある金融データセンターのバックボーンを利用したサーバを用意、その結果、約定率99.9%を13~15/1,000秒という約定スピードで実行しています。
その他日本人向けの日本語サポートも充実しており、24時間365日、チャットやLINEからもコンタクトできるようになっています。そのため顧客満足度が高くリピート率も83.7%と、高い数値をたたき出しています。
最大レバレッジスキャルピングゼロカットシステム自動売買EAロスカット
777倍可能あり可能100%
取引方式取引ツール日本語サポートライセンス
NDD方式MT4ライブチャット、お問い合わせフォーム、LINE未登録
約定スピード業界No.1とうたっているのでそれなりに注文スピードは早く感じる
プラットフォームはMT4なのでスキャルピングやEAが利用可能
レバレッジ777倍といってもロスカット率が100%だから500倍もかけられない。200~300倍がいいところ
約定スピード業界No.1とあるが、比較表がないので信頼性に欠ける

18MYFX Markets(マイエフエックスマーケット)

 メリット

  • ハイレバスキャルピングトレードができる
  • オーストラリア大手FX業者のホワイトラベルにて信頼性が高い
  • 豪ドル関連の通貨ペアのスプレッドは他と比べても狭い

信頼度
通貨ペア
レバレッジ
日本語サポート
入出金対応
プロモーション力
総合点
30点/60点
豪ドルがらみの銘柄取引に注目。
オーストラリア生まれの中堅海外FXブローカー
MYFX Marketsは、2013年にオーストラリアで設立された海外FX業者。
広告を出さず、あまりキャンペーンも派手に行っていないこともあって、日本国内ではあまり知られてはいませんが、約定力や低スプレッドを武器に展開、堅実な運営を行っている業者の一つです。
そのため一部のコアなユーザーには人気で、海外FX初心者にはあまりおすすめできませんが、中・上級トレーダーの中でも特に短期トレードを目指すスキャルピングトレーダーには向いていると言えます。
最大レバレッジスキャルピングゼロカットシステム自動売買EAロスカット
500倍可能あり可能20%
取引方式取引ツール日本語サポートライセンス
NDD方式MT4メール、電話、チャット、LINEセントビンセントグレナディーン
データセンターが東京にあるって聞いたのでスピードについては非常に期待できる
豪ドル関連の通貨ペアを使う時にはMYFXMarketsは最高
公式ホームページを見るとよさそうなんだけれど、日本でやっている人が少なく情報が少ない
プラットフォームでMT4以外が使えないのは少々残念

19SvoFX(エスブイオーエフエックス)

 メリット

  • コピートレードが可能
  • 全注文の99.35%が1秒以内に実行される

信頼度
通貨ペア
レバレッジ
日本語サポート
入出金対応
プロモーション力
総合点
28点/60点
コピートレード機能は一見の価値あり。
FX初心者でも簡単にトレードできる
SvoFXは2019年から日本国内で展開をスタートした海外FX業者。
SvoFXの特徴として、コピートレードが可能であるということ。コピートレードとは、儲かっているトレーダーを見つけてフォローをすることにより、そのトレーダーの実際のトレードをコピーして取引してくれる機能。FX初心者でも簡単にトレードすることができますので、一度試してみる価値ありです。
またSvoFXは高い約定力も魅力。注文の99.35 %が1秒以内に実行されます。
最大レバレッジスキャルピングゼロカットシステム自動売買EAロスカット
100倍可能あり可能30%
取引方式取引ツール日本語サポートライセンス
NDD方式MT4メール、ライブチャット、フォームオーストラリア証券投資委員会、全米先物協会、パナマ共和国経済貿易庁
コピートレード、適当に選んで放っておいたら利益が出ていてびっくり。初心者でも安心してトレードできます
金融ライセンスはしっかり複数取得しているので、安心度はかなり高い
まだできて間もないからそのうちやるかもしれないが、ボーナスがないのは残念
2019年中盤設立の会社にて、良くも悪くも新しい業者なので情報がない。今後に期待したい海外FX業者

20HFM(エイチエフマーケット)

 メリット

  • 金融ライセンスをグループ全体で6つ所有している安心感
  • 約定率99.45%と安定した約定力
  • ロスカット水準が10%(マイクロ口座)なので余裕のあるトレードが可能
  • スプレッド狭め

信頼度
通貨ペア
レバレッジ
日本語サポート
入出金対応
プロモーション力
総合点
26点/60点
海外トレーダーの評価も高い。
安心と実績を兼ね備えた海外FXブローカー
(旧HotForex)は2010年から運用を開始した海外FX業者です。
全世界で200万口座以上が開設され、ヨーロッパ・アジアでは高い知名度があるものの、日本では2015年からとあまりなじみのない業者かもしれません。しかし海外でも口コミ評価が非常に高いことや、金融ライセンスをグループ全体で6つ所有していることから、しっかり安定した運営を行っていることが伺えます。
また(旧HotForex)の豪華なキャンペーン、最大1,000倍のレバレッジも魅力。初心者から中・上級者まで幅広いユーザーに親しまれています。
最大レバレッジスキャルピングゼロカットシステム自動売買EAロスカット
1,000倍可能あり可能10%
取引方式取引ツール日本語サポートライセンス
NDD方式MT4/MT5メール、電話、チャット セントビンセントグレナディーン、キプロス証券取引委員会、南アフリカ金融サービス委員会、セーシェル金融庁、英国金融行動監視機構、ドバイ金融サービス機構、モーリシャス共和国金融サービス委員会
グループ全体とは言え金融ライセンスを7つも持っていれば何があっても安心でしょう
どこの業者もスプレッドの狭さを強調しているが、他の口コミでもこぞってスプレッドが狭いのが売りと言っていた業者
米ドルとユーロ口座のみ。円口座がないので海外FX初心者には不便だと思う
日本ではあまり聞かない海外FXブローカーなため、出回っている情報が少ないのが不安要素

21iFOREX(アイフォレックス)

 メリット

  • 100%入金ボーナス
  • 最大100%のペンディングボーナス
  • 年利3%の利息キャンペーンあり
  • 独自の取引ツールFXnet
  • 通貨ペアが豊富(82種類)
  • 日本語対応がしっかりしている
  • 信託保全あり

信頼度
通貨ペア
レバレッジ
日本語サポート
入出金対応
プロモーション力
総合点
24点/60点
運用実績は25年以上!
安心と信頼で人気を誇る、海外FXの歴史を物語る老舗FX業者。
iFOREXは
1996年創業、20年以上の運用実績があるFX業界でも歴史が古い海外FX業者です。長いこと日本人向けにサービスを提供してきており、日本人にも人気の高いFX業者の1つとして知られています。
最大レバレッジは400倍とあまり高くありませんが、出金拒否といったトラブルはなく、信頼性高いFX業者だと言えるでしょう。
またiFOREXはロスカット水準が0%なため、口座残高ぎりぎりまでポジションを保有できます。海外FXでは通常20~30%のロスカット水準となっているため、iFOREXの0%は他にあまり類を見ません。
最大レバレッジスキャルピングゼロカットシステム自動売買EAロスカット
400倍不可あり不可0%
取引方式取引ツール日本語サポートライセンス
DD方式FXnet(独自ツール)メール、電話、Fax英領バージン諸島金融サービス委員会
やっぱり25年以上の実績は偉大。すべてにおいて安定した稼働を実現
ロスカット水準0%だからハイレバトレードを思う存分楽しめそう
通貨ペア82種類もあるので、メジャー通貨以外のマイナー通貨でトレードしたい人にはおすすめ
サーバーインフラが不安定なのか、よくサーバーが落ちる
FXnetなる独自プラットフォームもいいけど、MT4使えないのは残念
スキャルピング不可&EA使用できないので上級者には物足りない業者

22TradersTrust(トレーダーズトラスト)

 メリット

  • 条件によって無料VPSが利用可能
  • 100%入金ボーナス(ボーナス上限1,000万円)
  • 1日の取引量に応じたキャッシュバックキャンペーン
  • 日本語対応も充実
  • 約定力が高い
  • 入出金手段は豊富

信頼度
通貨ペア
レバレッジ
日本語サポート
入出金対応
プロモーション力
総合点
22点/60点
TradersTrustは2009年運用開始した海外FX業者。
スキャルピング目的のプロ志向トレーダー向け
日本語サポートが充実していることもあって初心者からおススメできる海外FX業者と思いきや、実は上級者向けです。その理由はVIP口座。VIP口座では200万円の初回入金が必要、ということもあり、初心者にはハードルが高いこともあるのですが、VIP口座のスプレッドは業界でも最小クラスであることから、スキャルピング目的で口座開設するプロ志向トレーダーには大変好まれています。
最大レバレッジスキャルピングゼロカットシステム自動売買EAロスカット
3,000倍可能あり可能20%
取引方式取引ツール日本語サポートライセンス
NDD方式MT4メール、お問い合わせフォームキプロスライセンス:欧州法人(TradersTrust)、バミューダライセンス:日本法人(TradersTrust BM)
ボーナスキャンペーンは高額かつキャッシュバックもあって魅力的
条件を満たせばVPSサーバが無料でできるのでランニングコスト削減できる
VIP口座は初回入金200万と高額なのとボーナスがなく、口座開設のハードルが高い
はじめの口座開設の際に日本向けサービスを目的としていない、とアラートが出てきた。ここで口座作って大丈夫なの?

23Tradeview(トレードビュー)

 メリット

  • 取引プラットフォームがMT4、MT5、cTrader、CURRENEXの4種類利用可能
  • cTraderによって板情報も確認できる
  • スワップポイントが高め
  • 24時間日本語サポート対応
  • 35,000ドルの信託保全

信頼度
通貨ペア
レバレッジ
日本語サポート
入出金対応
プロモーション力
総合点
20点/60点
多彩な4種類の取引プラットフォームと超狭スプレッド。
安定した約定力が魅力のブローカー
Tradeviewは創立2004年と歴史の古い海外FX業者ですが、日本向けにサービス展開しはじめたのは2016年からとまだ新しく、知名度が日本ではそこまで高くありません。
とはいえ日本人スタッフも数名おり、日本語サポートも充実しつつある段階の海外FX業者です。特に信頼度や安全面においては非常に高いといってもいいでしょう。
TradeviewでおすすめはなんといってもILC口座(ECN)。レバレッジは200倍と低いものの、平均0.2pips~と業界最狭レベルのスプレッドが魅力です。
他にも、世界最大の金融インフラでもあるEQUINIX社のデータセンターに取引サーバを設置していることから、高い約定力、高速約定スピードを誇っていることも特記すべき事項です。
Tradeviewは、初心者向けというよりも中・上級者向けの海外FX業者と言えるかもしれません。
最大レバレッジスキャルピングゼロカットシステム自動売買EAロスカット
500倍可能あり可能100%
取引方式取引ツール日本語サポートライセンス
NDD方式MT4/MT5/cTrader/CURRENEXメール、電話、お問い合わせフォームイギリス領ケイマン諸島、マレーシアLabuan Financial Services Authority、ペルーFinancial Conduct
Authority、イギリスFinancial Conduct Authority、ヨーロッパMalta Financial Services Authority
4つも取引プラットフォームがあるので目移りしそう。でもおすすめはcTraderです
分別管理が多い中、信託保全で$35,000が保証されているのがいいです
ロスカット水準が100%なので、ハイレバトレードには不向き
ボーナスキャンペーンに慣れてしまっているので、TRADEVIEWにボーナスがないのは残念

24MGK International(エムジーケーインターナショナル)

 メリット

  • 入出金が早い
  • 多彩な入金手段

信頼度
通貨ペア
レバレッジ
日本語サポート
入出金対応
プロモーション力
総合点
18点/60点
スプレッド、約定力、プラットフォームのどれもが業界最高水準。
世界レベルのトレードができる海外FXブローカー
MGK Internationalは、創業が2012年のマレーシアにある海外FX業者。英語圏およびアジア圏を中心とした活動をしています。MGK
Globalは2018年3月14日に金融庁ホームページにて、無登録で金融商品取引業を行う者として指摘されましたが、現在はMGK Internationalとして名称を変えて運営しているようです。日本語のホームページも存在します。
MGK Internationalは平均マッチング速度0.0004秒という早さを誇り、約定力の高さがうかがえます。
また、利用できるプラットフォームは世界標準のMT4。初心者からプロトレーダーまで利用できる環境でトレードを楽しめます。
最大レバレッジスキャルピングゼロカットシステム自動売買EAロスカット
1,000倍可能あり可能不明
取引方式取引ツール日本語サポートライセンス
NDD方式MT4メール、チャットラブアンFSA
NDD方式なので透明性は高いトレードが行われており、DD方式より安心してトレードできる
スキャルピングや両建ては規制されていないので幅広いトレードが可能
ネットで検索する詐欺会社と出てくる業者なのだが、口座開設しても問題ないですか?
いつMGK GlobalからMGK Internationalに名前が変わったのかわからないが、何かあったのかな?

25FxPro(エフエックスプロ)

 メリット

  • 口座の種類が豊富
  • 取引通貨ペアが69種類とこちらも多い
  • 入出金手数料が無料

信頼度
通貨ペア
レバレッジ
日本語サポート
入出金対応
プロモーション力
総合点
16点/60点
安全性の高さに加え、豊富な通貨ペア、多彩なプラットフォーム。
海外FXを満喫できる安心のブローカー
FXProは2006年から運営されている海外FX業者。
本拠地はキプロスにありますが、本社がロンドンに置かれています。
10年以上運営していることで比較的安定した運営をしている会社と言えますが、XMといった大きな業者と比べると中堅の業者という印象です。それでも全世界では150万以上のトレーダーによって口座開設されており、人気の高さをうかがい知ることが出来ます。
安心してFXトレードを行いたい海外FX初心者や、豊富な通貨ペアでトレードを行いたい中・上級トレーダーまで幅広いトレーダーにおススメです。
最大レバレッジスキャルピングゼロカットシステム自動売買EAロスカット
500倍可能あり可能20%(MT4)、30%(MT5/cTrader)
取引方式取引ツール日本語サポートライセンス
NDD方式MT4/MT5/cTraderメール、電話、ライブチャットキプロス証券取引委員会、バハマ証券委員会、英国金融行動監視機構、ドバイ金融サービス機構
MT5だけではあるものの、プラットフォームにcTraderが使えるのはうれしい
取得している金融ライセンスは、FCAやCySECなど安心度抜群のものが多い
最低入金額が5万円からと少々高めであるのは少額トレーダーにはつらい
公式ホームページが機械翻訳っぽいので読んでいて不安になることも。困ったら日本語サポートに連絡しよう

26FXCC(エフエックスシーシー)

 メリット

  • スプレッドが狭い
  • 最大200ドルの100%初回入金ボーナスがある
  • 無料VPSサービスあり
  • 入出金方法が豊富
  • FX通貨ペアは70種類以上
  • EAもスキャルピングも可能

信頼度
通貨ペア
レバレッジ
日本語サポート
入出金対応
プロモーション力
総合点
評価中です点/60点
NDD方式で口座タイプは1種類。
シンプルかつスプレッドの狭さが魅力
FXCCは外国為替市場の専門家グループによって2010年に設立された海外FX業者となります。
以前は複数の口座タイプが用意されていたようですが、現在ではECN XLアカウントという1種類の口座タイプのみとなっています。
口座タイプは1種類、NDD方式でスプレッドが狭いというシンプルでわかりやすい仕様だと言えるでしょう。
ただし、口座タイプに関しては「Coming Soon」という記載があるため、今後種類が増える可能性はあります。
日本語対応についてはまだまだ改善の余地がありそうです。
最大レバレッジスキャルピングゼロカットシステム自動売買EAロスカット
500倍可能あり可能50%
取引方式取引ツール日本語サポートライセンス
NDD方式MT4なしキプロス証券取引委員会
口座タイプが1種類なので迷わずに済む
ゼロカットがあるので安心してトレードできる
取引方法の制限がないのはありがたい
取り扱い銘柄は結構豊富なほうだと思う
最大レバレッジが他と比べるとそうでもない
MT5も使えるようにしてほしい
英語ができないので日本語サポートがないのは痛い
公式サイトの日本語に違和感がある

27MiltonMarkets(ミルトンマーケット)

 メリット

  • 最大レバレッジは1,000倍
  • ボーナスキャンペーンが充実している
  • 平均約定時間0.1秒以内という高速な約定
  • スリッページ保証制度あり
  • 完全日本語対応で公式サイトもわかりやすい
  • すべての口座で取引手数料なし

信頼度
通貨ペア
レバレッジ
日本語サポート
入出金対応
プロモーション力
総合点
評価中です点/60点
初めての方でも安心のわかりやすさ。
スリッページ保証制度など顧客保護制度が充実
MiltonMarketsは2015年に設立された海外FX業者です。
わかりやすさに力を入れている海外FXとして知られており、実際に公式サイトなども日本人ユーザーから見てもかなりわかりやすい仕様となっています。
ボーナスキャンペーンも頻繁に開催されていますし、ゼロカットやスリッページ保証制度などユーザーを守るための制度が充実しています。
初回入金額はややハードルが高く感じられる部分もあるかもしれませんが、それ以上に魅力的な条件が揃っています。
わざわざ資金を貯めてでも利用していく価値のある海外FXだと言えるでしょう。
最大レバレッジスキャルピングゼロカットシステム自動売買EAロスカット
1,000倍可能あり可能20%/50%(口座の種類による)
取引方式取引ツール日本語サポートライセンス
NDD方式MT4メール、チャットバヌアツ金融サービス委員会
最大1,000倍のレバレッジは十分すぎるくらい
条件付きではあるけど、スリッページ保証がある海外FX業者は初めて見た気がする
ボーナスキャンペーンがとにかくすごい。常に何かしらやってるイメージなので、いつでもお得感がある
公式サイトからしてわかりやすいので、初めての海外FXでも安心感がある
金融ライセンスがあんまりメジャーではないのが気になる
初回入金額が万単位なのはちょっと抵抗がある
関係ないのはわかってるんだけど、親会社が破綻したってのがどうしても引っかかる
公式サイトはシンプルでわかりやすいんだけど、情報量としては物足りない感じがする

28Windsor Brokers(ウィンザーブローカー)

 メリット

  • 1988年設立の老舗の海外FX業者
  • 最大5,000,000ユーロの保険がある
  • 口座開設ボーナスも入金ボーナスも用意されている
  • ロイヤリティプログラムでお得感がある
  • 取り扱い銘柄がとにかく豊富

信頼度
通貨ペア
レバレッジ
日本語サポート
入出金対応
プロモーション力
総合点
評価中です点/60点
やっと日本に上陸した老舗の海外FX業者。
まだ不十分な部分もあるものの、魅力的な条件でこれからに期待
Windsor Brokersについてはまだご存知ない方のほうが多いかもしれません。
1988年に設立された老舗の海外FX業者なのですが、日本に上陸したのは2021年あたりになります。
そのため、まだ情報などが少ない部分もあるのですが、それでもかなり魅力的な条件が揃っています。
Windsor Brokersのすべてのユーザーは最大5,000,000ユーロの補償が受けられるので、万が一のときでも安心です。
口座開設ボーナスや入金ボーナス、ロイヤリティプログラムといったものも用意されているので、よりお得にFXトレードをおこなっていくことができるでしょう。
最大レバレッジスキャルピングゼロカットシステム自動売買EAロスカット
500倍可能あり可能20%
取引方式取引ツール日本語サポートライセンス
NDD方式MT4メール、ライブチャットヨルダン証券委員会、セーシェル金融サービス庁、ベリーズ金融サービス委員会、ケニア共和国資本市場局、キプロス証券取引委員会
今まで見聞きしたことなかったけど、30年以上の老舗なら安心できる
海外FXでユーザーのために保険を用意してるのがすごい
口座を開設しただけで30ドル分のボーナスがもらえた
FXの通貨ペアは平均的だけど、それ以外の銘柄がめちゃくちゃ多くてビックリした
MT5も使いたかったので、MT4のみなのはちょっと残念
他のFX業者だと最大レバレッジがもっと高いところもあるので、500倍では物足りない
トラブルになった系の話をネットで見たので、ちょっと不安がある
日本に上陸してくれたのはありがたいけど、口座の基本通貨で日本円が選べないのがなぁ……

29M4Markets(エムフォーマーケット)

 メリット

  • 最大レバレッジが1,000倍
  • 最低0pipsという競争力のあるスプレッド
  • MT4とMT5の両方が用意されている
  • ラッキールーレットが楽しめる
  • スリッページもリクォートも注文拒否もない超高速執行
  • 入出金の方法が充実している

信頼度
通貨ペア
レバレッジ
日本語サポート
入出金対応
プロモーション力
総合点
評価中です点/60点
知名度はイマイチ、でもこれからに期待!
初めての方でも楽しみながら利用できる新しい海外FX業者
M4Marketsは日本市場へ参入してからまだ間もない新しい海外FX業者になります。
そのため、他の海外FXと比べるとやはり知名度の面では劣ってしまう部分があります。
ただ、ラッキールーレットなどユーザーが楽しみながらFXトレードができる仕様になっていますし、最大レバレッジが1,000倍、最低0pipsという競争力のあるスプレッド、取引ツールはMT4とMT5の両方といった具合にトレード環境も充実しています。
入金ボーナスも用意されていますので、初めての方でもよりお得にトレードを開始していくことができるでしょう。
最大レバレッジスキャルピングゼロカットシステム自動売買EAロスカット
1,000倍可能あり可能20%/40%(口座の種類による)
取引方式取引ツール日本語サポートライセンス
NDD方式MT4/MT5電話、メール、ライブチャットセーシェル金融サービス庁
ラッキールーレットがゲーム感覚で楽しい
だいたい常に何かしらのボーナスがあるので、使っていく上でのお得感がある
MT4だけじゃなくて、MT5まで使えるのが嬉しい
取り扱ってる銘柄は特別多いとは思わないけど、バランスはいいし、トレードをする上で困らないだけ揃ってる
調べてもあんまり情報が出てこないから使ってみないとわからない
タイミングにもよるんだろうけど、自分が問い合わせたときは日本語対応じゃなかった
公式サイトの情報量が多そうに見えるけど、情報系のコンテンツはあんまりない印象
ところどころ古い情報がそのまんまになってて、ちょっと不安になる

30Focus Markets(フォーカス マーケット)

 メリット

  • 最大レバレッジが1,000倍
  • 安定した高い約定力
  • EAやスキャルピングなどの取引制限がない
  • 取り扱っている銘柄がとにかく豊富
  • 他の業者ではなかなか取り扱いのない仮想通貨指数CFDがある
  • 日本人向けのサポートが充実している

信頼度
通貨ペア
レバレッジ
日本語サポート
入出金対応
プロモーション力
総合点
評価中です点/60点
日本に上陸したばかりの新しい海外FX業者!
取り扱っている銘柄の多さは業界でもトップクラス
Focus Marketsは2019年にオーストラリアのメルボルンにて設立された海外FX業者になります。
日本へ上陸したのは、2022年になってからです。
とにかく取り扱っている銘柄が豊富で、その種類はなんと1,000種類以上です。
しかも、他の業者ではなかなか見られない仮想通貨指数CFDまで取り扱いがあります。
期間限定ではあるものの、日本上陸キャンペーンということで最大20万円の初回入金50%ボーナスも用意されていますので、口座を開設するのであれば今がチャンスと言えるかもしれません。
もちろん、約定力の高さや取引の自由度等の面でも魅力があります。
最大レバレッジスキャルピングゼロカットシステム自動売買EAロスカット
1,000倍可能あり可能30%
取引方式取引ツール日本語サポートライセンス
NDD方式MT4/MT5電話、メール、ライブチャットオーストラリア証券投資委員会、セントビンセント・グレナディーン金融庁
いろんな銘柄でハイレバレッジでのトレードができるので嬉しい
仮想通貨指数CFDの取引ができるのは、本当に大きい。ありがたい
日本語のサポート、めちゃくちゃ丁寧な感じではないものの、スピーディーに必要な返事だけくれるのがいい
海外FXにしては珍しいくらい公式サイトが見やすい
条件的にはすごく恵まれているんだけど、新しい海外FX業者だからか調べようと思ってもなかなか情報が出てこない
ロスカット率30%は個人的に高い気がする
入出金方法で銀行振込が一時停止中になってる。いつになったら使えるのか
キャンペーンの内容は結構豪華なほうだとは思う。ただ、条件の縛りがきつい感じがする

31CryptoGT(クリプトジーティー)

 メリット

  • 取り扱っている銘柄が豊富
  • 仮想通貨も最大レバレッジ500倍で取引できる
  • 入金や出金に手数料がかからない
  • EAやスキャルピングなど取引の自由度が高い
  • スプレッドが狭い
  • 積極的にボーナスキャンペーンを開催している

信頼度
通貨ペア
レバレッジ
日本語サポート
入出金対応
プロモーション力
総合点
評価中です点/60点
仮想通貨FXを始めるならここ!
新しい業者でありながらも、ユーザーからの評判は上々
CryptoGTは2018年5月に設立された最先端の仮想通貨FX取引所となっています。
仮想通貨FXを考えているのであれば、CryptoGTでの口座開設をおすすめします。
運営期間が短いと抵抗感を抱いてしまう方も多いでしょうが、CryptoGTに関してはユーザーからの評判がとても良い傾向にあります。
実際にスプレッドの狭さ、取り扱っている銘柄の豊富さ、取引の自由度の高さなど理想的な環境が用意されています。
通常の為替トレードのみを考えている方にとってはあまり旨味がないかもしれませんが、仮想通貨FXを考えている方にはまさに最適です。
最大レバレッジスキャルピングゼロカットシステム自動売買EAロスカット
500倍可能あり可能50%
取引方式取引ツール日本語サポートライセンス
NDD方式MT5メール、ライブチャット未登録
仮想通貨FXを始めるなら本当にここがおすすめ
仮想通貨で最大500倍のレバレッジはすごいと思う。他の業者だと仮想通貨の取り扱いがあっても、レバレッジが低いから
積極的にボーナスキャンペーンを開催してくれるので使っていてお得感がある
ライブチャットの日本語サポートがスピーディーだった
すごい魅力的なのはわかってるんだけど、金融ライセンスがひとつもないのはちょっと……
仮想通貨を持っていない人は仮想通貨を購入するところから始めることになるからちょっと面倒かも
レバレッジの変更はメールですることになる。その都度メールだからたまにめんどくさくなる
通常の為替トレードもできるけど、通貨ペアが9種類しかないのであまり向かないかな

32IFC
Markets(アイエフシーマーケット)

 メリット

  • 取り扱っている銘柄が豊富
  • 独自の取引ツール「NetTradeX」が優秀
  • 最大7%の利息サービスで資金が増えることも
  • 独自の合併商品で取引銘柄を作成することもできる
  • 教育系のコンテンツが充実している

信頼度
通貨ペア
レバレッジ
日本語サポート
入出金対応
プロモーション力
総合点
評価中です点/60点
2006年に設立された老舗の海外FX業者。
他にはない独自のサービスで他社との差別化に成功
IFC Markets は、2006年に設立された海外FX業者です。
IFCMグループ傘下の海外FXであり、運営歴16年の老舗です。
いろいろな海外FXがある中でも、際立った個性を放っているのが特徴です。
最大レバレッジは400倍とごく普通なのですが、その分、独自性あふれる商品やサービスが充実しています。
追証なしのゼロカットシステムも採用されていますし、金融ライセンスも取得しています。
取引の自由度も高いため、とても使いやすい海外FXだと言えるでしょう。
ただし、公式サイトの日本語などは不十分なところもありますので、まだまだ改善の余地はありそうです。
最大レバレッジスキャルピングゼロカットシステム自動売買EAロスカット
400倍可能あり可能10%
取引方式取引ツール日本語サポートライセンス
NDD方式NetTradeX/MT4/MT5ライブチャット、スカイプ、電話、メールイギリス領バージン諸島金融サービス委員会、ラブアン金融サービス庁、キプロス証券取引委員会
取り扱っている商品が多いし、商品を自分で作れるって仕組みが面白い
トレードをしていく上での環境も整ってるし、教育系のコンテンツが充実しているのが嬉しい
最大7%の利息サービスが個人的には好き。わかりやすいボーナスはないけど、その分、しっかり別のところでカバーしてる感じ
独自ツールのNetTradeXが思ってた以上に良かった。初心者向けというよりも、中級者や上級者向けのツールかな
公式サイトを見てると、ところどころ日本語が変になってるところもある。老舗なのにな……って思わなくもない
日本語のサポートはあるものの、対応してくれるスタッフによって当たりハズレがある感じだった
スワップポイントはマイナススワップばっかりのイメージ
スプレッドは全体的に広めかなという印象

33ハイローオーストラリア

 メリット

  • 登録せずにいきなりデモ口座が使える
  • 最大2.3倍とペイアウト率が高い
  • 日本語サポートが充実している
  • 海外バイナリーオプション業者の中でも安全性が高い
  • 手数料無料でスピーディーな入出金

信頼度
通貨ペア
レバレッジ
日本語サポート
入出金対応
プロモーション力
総合点
評価中です点/60点
日本のバイナリーオプション業界をリードする存在!
初めてのバイナリーオプションなら、まずはハイローオーストラリア
ハイローオーストラリアは2020年に設立されたバイナリーオプション業者です。
設立後、まだ間もない業者ではありますが、バイナリーオプション業界ではすでに圧倒的な存在感を放っています。
スピーディーな入出金対応と最大2.3倍というペイアウト率で、日本人ユーザーもかなり増えているようです。
HighLow、HighLowスプレッド、Turbo、Turboスプレッドという4種類のオプションの商品を取り扱っています。
公式サイトの日本語対応はもちろん、メールとライブチャットでも日本語サポートを提供しています。
初心者の方にとってもハードルの低い業者と言えるでしょう。
最大レバレッジスキャルピングゼロカットシステム自動売買EAロスカット
---不可-
取引方式取引ツール日本語サポートライセンス
-ウェブブラウザメール、ライブチャット未登録
デモトレードが本当に登録なしでできたのはびっくりした。簡単に試せるのはやっぱり嬉しい
スマホからでもダウンロードせずに、そのまま使えるのが便利でいい
口座開設と取引で5,000円分のボーナスをゲットできた
入出金の方法自体はそう豊富ってわけじゃないけど、確かにスピーディーだった
使いやすい業者だとは思うけど、ハイローオーストラリアだからこそ使える専用ツールようなものはなかった。ちょっとだけ残念
選択肢が多いのはありがたいけど、取引をするときに迷ってしまった。慣れてないのもあるとは思うけど
前は金融ライセンスがあったけど、今はないって部分がちょっと引っかかる
ハイローオーストラリアに限ったことではないけど、やっぱりそれなりの知識は必要だと思った

34theoption(ザオプション)

 メリット

  • ペイアウト率が高い
  • 取引や出金にあたっての自由度が高い
  • ボーナスキャンペーンが充実している
  • 取引画面がわかりやすい

信頼度
通貨ペア
レバレッジ
日本語サポート
入出金対応
プロモーション力
総合点
評価中です点/60点
キャンペーンやボーナスがとにかく豪華!
日本人ユーザーからも高い人気を誇るバイナリーオプション業者
theoptionは2017年の1月からサービスを開始したバイナリーオプション業者です。
バイナリーオプション業者の中でも、特にキャンペーンやボーナスが豪華なことで知られています。
ハイロー、スプレッドハイロー、短期と3種類の取引オプションが用意されており、日本人ユーザーからも高い人気を誇ります。
金融ライセンスはあまり馴染みがないかもしれませんが、エストニアのFIUというものを取得しています。
公式サイトは日本語に対応しており、メールやライブチャットでも日本語によるサポートを受けられるようになっています。
最大レバレッジスキャルピングゼロカットシステム自動売買EAロスカット
---不可-
取引方式取引ツール日本語サポートライセンス
-ウェブブラウザメール、ライブチャットエストニア金融情報ユニット
ちょうどKANGENボーナスキャンペーンが開催されていたので、お得だった
バイナリーオプションの業者は他のところも使ってみたけど、theoptionのほうが稼げる気がする
シンプルにペイアウト率が高いのが嬉しい
取引画面?がリニューアルしてから、前以上に使いやすくなった。わかりやすいので初心者にもおすすめ
バイナリーオプション業者全体では自動売買ツールは禁止されてないはずなんだけど、theoptionは禁止されてる
口座凍結された人がいるみたいなので不安
公式サイト、なんとなく馴染みがないというかわかりにくい気がする
公式サイトも問い合わせも日本語には対応してる。ただ、問い合わせをしたときのスタッフに当たりハズレがある感じ

35Bi-Winning(ビーウィニング)

 メリット

  • ペイアウト率は最大で1.95倍
  • 取引商品がとても豊富
  • テクニカル分析の利用ができる
  • 国内銀行送金での入金や出金ができる

信頼度
通貨ペア
レバレッジ
日本語サポート
入出金対応
プロモーション力
総合点
評価中です点/60点
取引商品の選択肢が幅広いバイナリーオプション業者!
運営歴はまだまだ浅いものの、これからに期待が持てる
Bi-Winningは、2021年からサービスを開始したばかりのバイナリーオプション業者です。
新しいバイナリーオプション業者ではあるものの、日本人ユーザーからの注目度もかなり高いようです。
実際に、Bi-Winningについての検証系のコンテンツも多く見られるようになりました。
ペイアウト倍率は最大1.95倍で、100種類以上の取引商品があり、テクニカル分析が利用できるなど他のバイナリーオプション業者のいいとこどりをしているような印象があります。
公式サイトは日本語対応が間に合っていない部分もありますが、これからに期待というところでしょうか。
最大レバレッジスキャルピングゼロカットシステム自動売買EAロスカット
---可能-
取引方式取引ツール日本語サポートライセンス
-ウェブブラウザメール未登録
自分が使っていたときは、入金ボーナスが開催されていた。少ない資金でも可能性が広がるので嬉しい
ペイアウト率は業界でトップクラスってほどではないものの、高いほうだと思う。良心的
取り扱っている銘柄がとにかく豊富だと思う。取引にあたっていろんな選択肢がほしいという人にはおすすめ
入出金方法は少ないけど、国内銀行送金で入金も出金もできるなら十分だと思う
他の人も言ってるけど、取引スケジュールが不規則でわかりにくい部分は確かにある
約定力の面ではイマイチな気がする
運営歴が短すぎて不安になる
金融ライセンスを取得していないのが引っかかる

36FIVESTARS
MARKETS(ファイブスターマーケット)

 メリット

  • キャンペーンがかなり充実している
  • 1取引が500円からとハードルが低い
  • 老舗のバイナリーオプション業者だからこそ安心
  • 業界でも最速の当日出金に対応している

信頼度
通貨ペア
レバレッジ
日本語サポート
入出金対応
プロモーション力
総合点
評価中です点/60点
老舗だからこその圧倒的な安心感!
スピーディーな入出金が強みのバイナリーオプション業者
FIVE STARS MARKETSはかつて「FIVESTARS OPTION」という名前でサービスを提供していたバイナリーオプション業者です。
シンプルでありながら、実にさまざまなサービスを展開し、スピーディーな入出金対応を強みとしています。
1993年に金融サービス業を開始し、2014年からバイナリーオプション「FIVESTARS OPTION」の提供をスタートさせました。
2018年には、サービス名を現在の「FIVESTARS MARKETS」に変更し、運営を続けています。
バイナリーオプション業者としては老舗で、日本人ユーザーからも人気があります。
最大レバレッジスキャルピングゼロカットシステム自動売買EAロスカット
---可能-
取引方式取引ツール日本語サポートライセンス
-ウェブブラウザメール未登録
サイトの仕様が全体的にシンプルでわかりやすい。気取った感じがないので、親しみやすい印象
たまたまかもしれないけど、ボーナスキャンペーンがかなり豪華だった。めちゃくちゃお得感があった
入出金は本当に早いと思う。特に、クイック出金で最短当日中に受取ができるのは本当にありがたい
ツールがバージョンアップしたみたいで、以前よりも使いやすくなった
全体的に見るととても良心的なバイナリーオプション業者だと思う。ただ、ペイアウト率は正直、他社のほうがいいかも
ツールが使いやすくていいんだけど、時々動きが遅い気がする
老舗なのに金融ライセンスを取得していないのがビックリだった
問い合わせのフォームにたどり着くまでが少しまどろっこしい感じがした

37Zentrader(ゼン・トレーダー)

 メリット

  • 最短30秒で最大1.95倍のペイアウト率
  • 新規口座開設で5,000円分のキャッシュバック
  • 24時間対応のサポートがあるので安心
  • 取り扱っている銘柄が豊富
  • 金融ライセンスを取得している安心感
  • 簡単でスピーディーな入出金が可能

信頼度
通貨ペア
レバレッジ
日本語サポート
入出金対応
プロモーション力
総合点
評価中です点/60点
日本人ユーザーのことを考えたバイナリーオプション業者!
全体的に使いやすく、初心者の方にもおすすめ
Zentraderは2018年にサービスを開始したバイナリーオプション業者です。
海外のバイナリーオプション業者ではあるものの、日本人ユーザーのことを考えてサービスの展開や強化をおこなってきました。
そのため、日本人ユーザーにとっても全体的に使いやすく、初心者の方にもおすすめできます。
豊富な銘柄を取り扱っており、セントビンセント及びグレナディーン諸島の金融庁より認可を受けています。
公式サイトは日本語対応で、24時間対応の徹底したサポートをおこなっています。
最短30秒で最大1.95倍のペイアウト率、新規口座開設で5,000円分のキャッシュバック、簡単でスピーディーな入出金と魅力的な条件が揃っています。
最大レバレッジスキャルピングゼロカットシステム自動売買EAロスカット
---不可-
取引方式取引ツール日本語サポートライセンス
-ウェブブラウザ、アプリメール、LINE、チャットセントビンセント・グレナディーン金融庁
自分が口座開設したときは、ボーナスキャンペーンで5,000円分のキャッシュバックがあった。金額的にも大きい
少ない資金から始められるので、資金が限られている自分にとってはありがたい
サポートが思っている以上に丁寧だった。時間は限られるけど、日本語が通じる安心感がある
ペイアウト率が高いから稼ぎやすいと思う
短期取引の通貨ペア数が少ない気がする
チャートがズレるときがある。たぶん自分だけじゃなくて、他の人も経験してると思う
初回入金だけは反映されるまでに時間がかかった印象
ツール自体は使いやすいとは思う。ただ、これがスマホアプリになると機能面で不足を感じる

38Binarium(ビナリウム)

 メリット

  • 最初の入金に50%のボーナスが付与される
  • 5ドルから取引を始められる
  • さまざまなアカウントタイプに対してボーナスが付与される

信頼度
通貨ペア
レバレッジ
日本語サポート
入出金対応
プロモーション力
総合点
評価中です点/60点
2012年から市場へ参入したバイナリーオプション業者。
まだまだユーザーからの声が少ないため、慎重に判断を
Binariumは2012年から市場へ参入したバイナリーオプション業者になります。
初回の入金に50%のボーナスが付与されるのですが、こちらには特に期間の制限を設けていません。
さまざまなアカウントタイプにボーナスが付与されるので、その点も安心です。
5ドルから取引を始められるというハードルの低さも魅力です。
ただし、Binariumに関してはとにかく情報が少ないです。
公式サイトの情報量自体はそれなりにあるのですが、ユーザーからのリアルな声というものが圧倒的に少ないです。
そのため、Binariumの利用にあたっては慎重に判断していったほうがいいでしょう。
最大レバレッジスキャルピングゼロカットシステム自動売買EAロスカット
---不明-
取引方式取引ツール日本語サポートライセンス
-ウェブブラウザ、アプリ不明未登録
ブログ形式で公式サイトのほうにいろいろな情報が掲載されているのはわかりやすいと思う
ボーナスは結構充実してるほうだと思う。初回入金50%のボーナスはプロモーション期間が無制限だった
FacebookやGoogleなどいろんなアカウントから登録ができるのはすごいなと思った
メールやチャット、電話だけじゃなくて、FacebookみたいなSNSからも問い合わせを受け付けてるのがすごい
いろんなバイナリーオプション業者があるのに、ここは実際に使った人からの情報がなかなか見当たらない
公式サイトそのものの情報量はかなりのものだと思うけど、全体的にわかりにくい印象がある
公式サイトは日本語にも対応してるけど、ところどころ間に合ってないページもある。英語で表示されるとわからない
おそらく公式サイトくらいしか情報源がないのに、その公式サイトの情報が古いまま更新されてなかったりする

39BINANCE(バイナンス)

 メリット

  • 取り扱っている通貨数がとても豊富
  • 9,000万人という圧倒的な数の登録ユーザー
  • 取引画面がわかりやすく、直感的な操作が可能
  • 取引手数料が安く、取引にあたってのコストを抑えられる

信頼度
通貨ペア
レバレッジ
日本語サポート
入出金対応
プロモーション力
総合点
評価中です点/60点
仮想通貨取引量が世界最大の取引所!
圧倒的ユーザー数に加えて、600種類以上もの選択肢
BINANCEは仮想通貨取引量が世界最大と言われている取引所です。
2017年に香港で設立されました。
その後、中国政府による仮想通貨規制に対応する形で2018年に本拠地を移転しています。
BINANCEでは600種類以上の仮想通貨を購入、取引、保有することができます。
取引所における24時間取引量は760億ドルとも言われており、登録ユーザーは9,000万人と圧倒的です。
流行りのNFT取引にも対応しており、ユーザーの利便性は増しています。
そのため、日本人ユーザーからの人気もうなぎ登りです。
今後にも期待が持てる取引所だと言えるでしょう。
最大レバレッジスキャルピングゼロカットシステム自動売買EAロスカット
20倍可能あり可能100%
取引方式取引ツール日本語サポートライセンス
×ウェブブラウザ、アプリチャットフランス、イタリア等
出金にあたって聞きたいことがあったんだけど、すぐにチャットで対応してもらえた。日本語で問い合わせができるから安心
取引初心者だったけど、ツール?が思った以上に使いやすかった。使いこなせてるかはわからないけど、使い方はすぐに慣れた
他のところもいろいろ使ってはみたものの、なんだかんだで一番取引手数料が安いと思う
初心者にとってはユーザー数が多いってだけで安心できる。規模もどんどん大きくなってるみたいだし、期待しかない
あんまり関係ないとは思うけど、日本の金融庁から警告を受けてるのが気になる……
使い始めるようになってから過去のハッキングの件を知った。今はセキュリティ対策にもかなり力を入れてるみたいだけど、たまに不安になる
本当にたまにだけど、注文できないことがある。ただ、これは他の取引所でも同じかな~
出金しようと思ったタイミングでメンテナンスになった。メンテナンス中はただただ待つしかない

40Bitterz(ビッターズ)

 メリット

  • 最大レバレッジが888倍
  • 追証なしのゼロカット処理
  • 仮想通貨、クレジットカード、銀行など多彩な入金方法
  • 積極的にキャンペーンを開催している
  • 仮想通貨に特化したMT5が用意されている
  • 日本人スタッフによる日本語でのサポート

信頼度
通貨ペア
レバレッジ
日本語サポート
入出金対応
プロモーション力
総合点
評価中です点/60点
まさに日本製の海外仮想通貨取引所!
多くの日本人が携わっているからこその使いやすさが魅力
Bitterzはセントビンセント・グレナディーン諸島に運営会社を構える海外仮想通貨取引業者になります。
2020年に設立された運営歴の浅い新しい業者なのですが、それでも日本人ユーザーからは圧倒的な人気があります。
なぜかというと、Bitterzが日本製の海外仮想通貨取引所だからです。
実際に公式サイトなどでも、日本人スタッフの名前が多く並んでいます。
日本人が多く携わっているからこそ、日本人ユーザーにとってとても使いやすい仕様となっているわけです。
それに加えて、最大レバレッジ888倍、追証なしのゼロカット処理、多彩な入金方法、積極的なキャンペーン開催など魅力が多いのもポイントです。
最大レバレッジスキャルピングゼロカットシステム自動売買EAロスカット
888倍可能あり可能100%
取引方式取引ツール日本語サポートライセンス
NDD方式MT5メール、電話、スカイプ未登録
いつまでのキャンペーンなのかはわからないけど、口座開設で5,000円分のビットコインをゲットできた
海外仮想通貨取引所はいろいろ見てきたけど、公式サイトはここが一番見やすいし、わかりやすいと思う
取引プラットフォームでMT5が用意されてるのが嬉しい。個人的に使い慣れてるからMT5がベスト
仮想通貨のレバレッジは20倍のイメージが強かったから、最大888倍のレバレッジに驚いた。仮想通貨でハイレバはなかなかない
条件的には本当に恵まれてると思う。ただ、取り扱ってる銘柄自体は少ない。狙ってる銘柄があればって感じ
出金手数料は実質永年無料なんだけど、仮想通貨でしか出金できない。不便っちゃ不便かも
金融ライセンスがすべてじゃないのはわかってるけど、金融ライセンスがひとつもないのはちょっと気になる
そのときたまたまだったのか、もともとそういう仕様なのかわかんないけど、取引履歴が確認できなかった

41TradingView(トレーディングビュー)

 メリット

  • ウェブブラウザから利用できるので手軽
  • 数多くの金融商品や経済指標をカバーしている
  • チャートの描画ツールと分析ツールが充実している
  • たくさんの情報をまとめてチェックできる
  • アラート機能があるので便利

信頼度
通貨ペア
レバレッジ
日本語サポート
入出金対応
プロモーション力
総合点
評価中です点/60点
ウェブブラウザからも使える高性能なチャートツール!
世界中に1,500万人ものユーザーを抱える圧倒的な人気
TradingViewはアメリカのシカゴに本社を置くTradingView Inc.が開発している高機能チャートツールです。
世界で1,500万人以上ものトレーダーが愛用しており、日本でも多くの投資家が利用していると言われています。
TradingViewを使う場合、TradingViewに対応している業者を探さなければいけないのですが、業者によっては一部機能が有料だったり使用制限がかかっていたりすることもありますので注意が必要です。
あくまでもツールを提供しているだけなので、サポートなどは期待できません。
最大レバレッジスキャルピングゼロカットシステム自動売買EAロスカット
-----
取引方式取引ツール日本語サポートライセンス
-ウェブブラウザ、アプリなし未登録
スマホから使う場合にはアプリとかになるんだろうけど、パソコンからだとウェブブラウザで気軽に使える
ほとんどの金融商品とカバーできてると思う。今のところ、あれがない、これがないとイライラした記憶はまったくない
取引にあたってはいろんな情報をまとめてチェックしたい。TradingViewだと簡単に情報をまとめてチェックできる
忘れっぽいタイプなので、アラート機能には地味に助けられてる。アプリへの通知だったり、メールの送信だったり選べるのも嬉しい
しょうがないんだろうけど、誰かに何か聞きたいときに窓口がない。ユーザー同士のチャットみたいなのを利用するしかない
便利は便利だと思う。ただ、使える業者に左右される部分は拭えない
公式サイトがわかりにくい。情報量が多いんだろうけど、どこに何があるのかわからない
有料版と無料版があるけど、言うまでもなく有料版のほうがいい。ただ、有料版に手を出すのに抵抗が……

42Bybit(バイビット)

 メリット

  • 世界第1位を謳っているタイトなスプレッド
  • 最大100倍のレバレッジ
  • 日本語対応のカスタマーサポートあり
  • 強固なセキュリティー
  • ボーナスキャンペーンが充実している

信頼度
通貨ペア
レバレッジ
日本語サポート
入出金対応
プロモーション力
総合点
評価中です点/60点
セキュリティーやサポートもバッチリの仮想通貨取引所
世界130か国で愛用されており、日本語にもしっかりと対応
Bybitは2018年に設立されたシンガポールの仮想通貨取引所になります。
仮想通貨取引所には国内仮想通貨取引所と海外仮想通貨取引所の2つのタイプがありますが、Bybitは言うまでもなく後者のタイプに当たります。
海外仮想通貨取引ではあるものの、日本語にも対応しており、日本語でのサポートもおこなっています。
日本ではそこまでの存在感はないかもしれませんが、世界130カ国で愛用されており、セキュリティーやサポートの面でもバッチリです。
運営しているのは「Bybit Fintech Limited」で、その創始者はFXで有名なXM Tradhingに7年間勤めていた経験があるそうです。
最大レバレッジスキャルピングゼロカットシステム自動売買EAロスカット
100倍可能あり可能独自基準
取引方式取引ツール日本語サポートライセンス
NDD方式MT4メール、ライブチャットアラブ首長国連邦
もっとハイレバレッジなところはあるだろうけど、仮想通貨で最大100倍のレバレッジなら十分だと思う
賞金の出るキャンペーンなどがあるので、取引をおこなっていく上でのモチベーションにつながる。それに単純に楽しめる
取引プラットフォームは確かに使いやすいと思う。最近になってMT4も使えるようになったので、ツール面では文句なし
公式サイトも日本語に対応してるし、サポートでもきちんと日本語が通じた。言葉が通じるだけで安心感がある
評判のいい仮想通貨取引所だとわかっていても、初心者にはとっつきにくい部分があると思う
スタッフに対応してもらえないときのチャットボット?はあんまり役に立たないと思う。簡単な単語を入力しても理解できなかった
公式サイトが日本語に対応してるのはありがたいけど、全体的な仕様としてあんまり馴染まないというか、わかりにくい
企業情報がどこにあるのかいまいちわからない。積極的に公開したくないのかもと勘繰ってしまう

海外FXの基礎知識

誰でも簡単にはじめることができる投資に海外FXがあります。
しかし「海外FXなだけに英語でやりとりしないといけないのでは?」「海外FXは怖いと聞いている」「マイナスになったら大きな借金を背負うことになるのでは?」「FXはギャンブルだ」といったイメージが先行し、なかなか手を出せない人も多いのではないでしょうか?

海外FXは・・・

海外FXは、しっかりとした知識を持ってスタートすれば実はしっかりと利益を出していくことができる投資の一つです。少額からスタートすることができるので、初心者でも気軽にスタートすることができます。

海外FXは・・・

ここでは、海外FXとはどんなものなのか?歴史、国内FXとの違い、メリット・デメリットなどを交えながら、海外FXの魅力について見ていきたいと思います。

FXの歴史

FXの歴史は1990年代中頃に世界初のFX取引がアメリカから開始されましたが、当時のFXは店頭売買が中心のものでFX市場はとても小さいものでした。
1998年の外為法改正により日本でもFX取引が行われるようになりました。日本最初のFXは現在のひまわり証券でもあるダイワフテーチャーズにより立ち上げられたのですが、1998年といえばまだインターネット黎明期。FXが普及するその土壌すらできていなかったのです。

2000年に入り個人がパソコンを持つようになってくると、投資情報誌やテレビCMなどでも頻繁に見かけるようになりFXの知名度は高くなってきます。FXの短期間で利益が得やすい特性が人々の興味をそそり、FX業界への参入者が急増したのがこの時期にあたります。

FXの歴史

しかしこの人気にあやかり悪徳なFX業者がぞくぞくと参入していき、顧客資産の流用へと発展するケースも露見されるようになりました。金融庁もこの事態を重く見て、2005年の金融先物取引法の改正により、全てのFX業者に事業者登録の義務付けを行い、金融庁の許可がない業者は取引停止に追い込まれました。さらに2009年4月、FX業者の倒産により損失の恐れがあっても預貯金が返還される「信託保全」が義務化となり、さらにFXの安全性が保たれるようになりました。

FXの歴史

このように徐々に法的整備が行われ健全化への道へ進んできたFX業界ではあるものの、利用者側の知識不足によって大きな損失を出すケースが増加していきます。それに比例するように「FXは怖い」というような情報が拡大していき、FXのギャンブル性が指摘されるようになりました。

そこでさらに金融庁は2010年に、国内FX業者のレバレッジを最大50倍に規制、2011年には最大レバレッジを25倍に再度規制したことで、ギャンブル性のイメージは一気になくなりました。このような結果を経て現在は、低いレバレッジの国内FX業者を利用せずにレバレッジの高い海外FX業者を利用する傾向にあります。平均して400~500倍、中には3,000倍のレバレッジを提供する海外FX業者も数多くあることから、FXデビューは海外FXからという人も増えています。

最大レバレッジ

日本のFX人口

正式なデータが発表されているわけではないのであくまで推測となりますが、一説によると日本の国内FX口座数はおよそ700~800万口座であるとされ、実際にトレードしているのは1割程度に相当する70万人くらいと言われています。海外FX人口とまでなるとさらに増えることが予測されます。

日本の国内FX口座数

以下は少々古いデータになりますが、日本国内における店頭FX実質口座数のデータ推移(2007年~2016年)です。

日本国内における店頭FX実質口座数のデータ推移

日本のFX投資家属性

続いてはFXトレードを行っている投資家属性について見ていきます。データ参照元は少し古いのですが、2017年の全国20代~70代の一般男女2,000人を調査対象として行われた「金融先物取引に関する個人投資家の意識調査」のデータになります。男女・年齢比率、FX個人投資家の世帯年収を表にしてみました。

FX個人投資家の性別および年代

FX個人投資家の性別および年代

男女比率は男性が76.3%、女性が3.7%と圧倒的に男性が多いのがわかります。また、年代別で言うと30~40代の若い層が多くなっています。この背景にはインターネットやスマートフォンでFXトレードができる現代の特徴が大きく反映されていると言えるのではないでしょうか。
また、この年代は家の購入や子育て、親の介護などなにかとお金がかかる時期。今より収入を増やしたいという願望が、投資活動への興味・関心へと向かわせていることが想像できます。

また取引継続年数ですが「5年以上」続けている人が全体の45%、「1~3年未満」という人は21%、「3~5年未満」が15%となっており、継続度が高い投資として利用者には親しまれていることが伺えます。

FX個人投資家の世帯年収

世帯年収で見比べてみると、401万円~700万円未満が最もFXトレードに関心がある層だといえます。今の給料で投資に回せるお金はあるものの、もっと豊かな生活を送りたい、不労所得を増やしたい、というニーズにFX投資が合致していることがうかがえる調査結果ともいえます。

FX個人投資家の世帯年収

FX個人投資家の利益(損失)額

さらにFXでどれくらいの利益(損失)が出ているのかについて、「外国為替証拠金取引の取引顧客における金融リテラシーに関する実態調査」のデータをもとに表をまとめてみました。

FX個人投資家の利益(損失)額

年間所得がプラスになった投資家は全体の6割となっており、最も多かったのは利益額20万円未満の投資家、その一方でマイナスとなった投資家で一番多かったのは損失額20万円未満という結果が出ています。月に20万円以上の利益を出している人も25%近くおり、この結果から言えることとして、FXは月にして1~2万円の利益を出すものとしてはかなり勝率が高い投資であるということが伺えます。社会的にも「ハイリスクハイリターン」のイメージが高いFXですが、実は非常に安定的な投資であることがデータの裏付けによって見えてきます。

なぜ国内FXではなく海外FXのほうがおススメなのか?

さて、海外FXか国内FXかどちらでFXスタートするかはFX初心者が最初に遭遇する問題です。以前なら「海外FXは怖い」、「日本人であれば国内FX」という風潮が漂っていたものの、最近ではそのような考えも薄れつつあります。

国内FXに向いている人の特徴として
  • 収入が安定して稼げている人
  • まとまったトレード資金が準備できる人
  • そこそこの副業収入を得たい人
海外FXに向いている人の特徴として
  • 一攫千金を狙いたい人
  • 投資に回せる資金が少ない人
  • 専任トレーダーとして生きていきたい人

などと言われています。どちらが良いかについては、ご自身の投資目的や投資に充てられる資金、トレード手法などによっても異なりますが、少ない資金で大きく稼げるチャンスが高いのは断然海外FXです。

ここからは海外FXと国内FXで異なるポイントをピックアップして紹介していきます。

海外FXと国内FXの違い

海外FXと国内FXの違い
  1. レバレッジ
  2. 追証(追加証拠金)なしゼロカットシステム
  3. キャンペーン

以上のものは双方の特徴が大きく異なります。それぞれの違いについて細かく見ていくことにしましょう。

海外FXと国内FXの違いその1:レバレッジ

海外FX業者は日本の金融庁に登録されていないものがほとんどです。しかし金融庁に登録されていないから「無登録=違法」と誤解している方が多いのも事実。あくまで海外FX業者は日本の金融庁の許可を受けていないため、日本の法規制を受けないというものです。

金融庁未登録

一方、金融庁許可を受けている国内FX業者は日本国内の法規制対象となるため、法律を遵守しないと違法となってしまいます。そのため海外FXと違って様々な制約があります。その一つが「レバレッジ」です。

レバレッジとは「てこ」の原理を応用して、少ない元手ながら多額の取引ができることを指します。
国内FXではFXの歴史部分でも触れたように大幅なレバレッジ規制があるため、最大で25倍のレバレッジしかかけるができません。一方海外FXでは平均400~500倍、中には1,000倍や3,000倍といったハイレバレッジ取引を行うことができる点で大きな違いがあります。

たとえば、1万円の資金しかない場合、通常であれば1万円の取引しか行えません。ところがレバレッジをかけることによって、国内FXの場合であれば25倍、すなわち25万円分の取引が可能となりますし、海外FXで1,000倍のレバレッジがかけられるものなら1,000万円分の取引を可能にするのがレバレッジの効果です。

国内FXと海外FXのレバレッジ

このように、レバレッジは大きな利益を生み出す可能性も高いものの当然リスクも高くなりますが、海外FXの場合、そのリスクを緩和してくれるのが追証(追加証拠金)なしのゼロカットシステムなのです。

海外FXと国内FXの違いその2:追証(追加証拠金)なしのゼロカットシステム

追証とは取引において大きな損失が出てしまい資金不足が生じる際に発生するシステムのことを言います。不足資金を追加入金しないとポジションが強制決済され、資金がさらに足りない場合には追加証拠金として借金となってしまいます。

この追証ですが、採択されるのは国内FX業者だけであって海外FX業者では追証は適用されません。その理由は海外FX業者ではゼロカットシステム(口座残高以上の損失が起きた場合にFX業者側がマイナス分を負担してくれるシステム)が採択されていることにあります。

よって大きな損失があっても口座残高はゼロ以下になることはありません。この追証なしのゼロカットシステムによって、海外FXトレーダーは安心してハイレバレッジな取引を行うことができるのです。

海外FXと国内FXの違いその3:キャンペーン

国内FX業者および海外FX業者ではトレーダー獲得のために口座開設ボーナスや入金ボーナスなど様々なキャンペーンが頻繁に行われています。

キャンペーン内容はFX業者によってさまざまですが、

直近のケース
主なキャンペーン
  • 新規口座開設ボーナス
  • 入金ボーナス
  • トレーディングボーナス(キャッシュバック/ポイント還元)

国内FXのキャンペーンは、口座開設後一定通貨以上の取引を行った場合にキャッシュバックされるものが多く、最大10万円を超えるキャッシュバックをうたっているFX業者もあります。しかし、満額ゲットするには少々ハードルが高く、あまり魅力的なキャンペーンとは言えません。

一方で海外FXのボーナスキャンペーンは口座開設だけで数万円がもらえるものもあり、国内FXよりもハードルが低い上に金額も大きく、口座開設をするなら海外FXのほうが断然魅力です。
「開設資金が準備できないから海外FXなんて無理」という方でも、口座開設ボーナスを貰えるFX業者をうまく利用し、元手0円から海外FX口座開設をしてみるのもよいでしょう。
細かいボーナス内容については「海外FXを始める際に見るべきポイント」の中でも紹介していきます。

海外FXをスタートするのに必要となるもの

海外FXをスタートするのにまず準備すべきものとしては、原資となる資金(証拠金)が必要です。用意する金額は多ければ多いに越したことはありませんが、初期段階では5万円~10万円の資金があれば問題ないでしょう。

次にするべきこととしては口座開設となります。

トレード資金+取引口座=キャンペーンボーナス

この口座開設が海外FX初心者にとって非常にハードルが高くなる存在の一つ。海外FXの口座開設は一見難しく感じますが、海外FX業者のホームページは日本人向けに日本語が用意されているところも多いことや、口座開設手続きの所要時間が数分程度で済む(本人確認資料の提出は後日というところも多いため)ことからあまり心配する必要はありません。
海外FX業者のホームページを開き、口座開設申請フォームから必要事項を入力、運転免許証やパスポートなどの写真付き本人確認書類を提出した上で、審査を待ちます。審査がOKとなればマイページにログインし、口座入金を行った上で取引を開始できます。

海外FXを始める際に見るべきポイント

ここまでで海外FXとはどういうものなのかという点や国内FXの違いについて見てきましたが、海外FXを始めるには、まず口座開設する海外FX業者を選ばなければなりません。

海外FX業者は有名なものからマイナーなものまで大小様々な業者が存在しています。その中から「最適な海外FX業者をどのように見つけたらよいのか?」「怪しいFX業者ではないだろうか?」といった、海外FXを選定する際に注意して見るべきポイントについてまとめました。

ここで取り上げるポイントは

海外FXを始める際に見るべきポイント
海外FX業者選びのポイント
  1. 金融ライセンス
  2. 社歴(運用歴)
  3. レバレッジの高さ
  4. ロスカット水準
  5. 取引プラットフォーム
  6. 日本語対応
  7. 信託保全の有無
  8. スプレッド
  9. 国内送金の有無
  10. ボーナス内容

といったものです。それでは順番に見ていくことにしましょう。

1. 金融ライセンスの有無

金融ライセンスとは、FX業者が金融監督機関から金融業の運営認可を認められたことの証明を意味します。
つまり金融ライセンスを保有するFX業者は、ライセンスを取得した国の金融監督機関によって管理されることになりますが、信頼性が高い指定登録業者として認知されることになります。

その一方で金融ライセンスを保有していない無登録業者があります。金融ライセンスを保有していなくてもFX業者と名乗り運営することができるものの、このような業者は顧客資産の持ち逃げや倒産リスクが高いため、敬遠するのが無難です。

口座開設を検討している海外FX業者が金融ライセンスを保有しているかどうかは、ホームページを見るとほとんどの場合掲載されているのでわかるようになっていますが、掲載が見当たらない場合には、無登録業者である可能性が高いとみていいでしょう。その他口コミサイトなどを参考に、無登録業者での口座開設は避けることをおすすめします。

2. 社歴(運用歴)

海外FX業者の社歴(運用歴)も判断材料の一つとなります。運営実績が長い業者だと20年以上といったところもありますが、一方で運営開始からわずか1年程の業者もあります。社歴が長いほど安全性や信頼度は高い傾向にありますので、ホームページの会社案内を参照してどれくらいの社歴があるFX業者かは確認しておきましょう。

3. レバレッジの高さ

先ほど国内FXとの違いの中で海外FXの高いレバレッジについて紹介しましたが、海外FX業者間でレバレッジがさらに異なってきます。平均して400~500倍と言われる海外FXのレバレッジですが、高い業者だと1,000倍~3,000倍のレバレッジがかけられるところも多数存在します。最近では無制限(21億倍)というレバレッジをうたっているFX業者も出てきました。

しかしながら、口座開設したからといって、いつでも高いレバレッジがかけられるというわけではありません。
口座種類によってかけられるレバレッジが異なりますし、ハイレバレッジがかけられる口座残高に制限がある場合などレバレッジが限定的であるケースも多く、レバレッジ重視で口座開設する場合には、自分が開設予定の口座のレバレッジ状況は詳しく見ておきましょう。

4. ロスカット水準

ロスカット水準について述べる前に「ロスカット」について説明しておく必要があります。
ロスカットとは一言で言うと「損切り」のこと。ポジションのマイナスがある一定の基準値に達した場合に、損失拡大を割けるため強制的にポジション決済を行うことを言います。

ロスカット水準とは、その基準値が証拠金に対してどれくらいに達した段階でロスカットが発動するかを示した数値です。国内FXのロスカット水準は平均すると50~60%といったところですが、海外FXのロスカット水準は平均20%前後と総じて低めに設定されています。極端なところだと、ロスカット水準100%といったものや0%に設定されているところもありますので、口座開設の際にはこのロスカット水準についてもしっかり把握しておくようにしましょう。

5. 取引プラットフォーム

FXにおける取引プラットフォームとは、FXの取引を行うアプリやソフトウェアのことを意味します。海外FXの場合はMT4、またはMT5といったプラットフォームが主流となっています。最近は国内FXでもMT4やMT5の利用が増えてはいるものの、自社開発の独自ツールが多くの業者では利用されています。

MT4の特徴ですが、無料で使えるソフトであること、ローソク足やラインチャートなどの豊富なチャート・ボリンジャーバンドや移動平均など分析ツールが利用できる点に加え、優秀なEAツールが使えるところにあります。海外FX初心者には始めはとっつきにくいかもしれませんが、利用者が多いこともあってMT4に関する情報は多数出回っています。使い方に困っても参照できるYouTube動画やマニュアルを見ながら解決する方法を探ることができます。

また、MT5はMT4の後継プラットフォームとして利用可能なFX業者も徐々に増えてきましたが、自動売買(EA)ツールやカスタムインジケーターの種類が少ないというデメリットあり、今も軍配はMT4にあるというのが現状です。

6. 日本語対応

海外FX業者を利用する際に日本語におけるサポートの有無もポイントです。
最近では日本人の口座開設増加を見込んで、各海外FX業者が日本語ホームページを作成し、トレーダー獲得に奔走しています。しかしホームページが日本語だから安心、と言うわけではありません。海外FX業者のホームページの中には、翻訳ソフトを利用しただけのような理解しにくい日本語で書かれているものも多数あります。
また、メールやライブチャット機能には対応しているものの、電話対応していないところなど、業者によってサービスの質は様々です。

世界共通言語である英語に不安がない方ならさほど問題はありませんが、どうしても日本語サポートがしっかりした業者で口座開設がしたい、という場合にはホームページの内容をしっかりと読み、日本語対応に不安がない業者を選びましょう。

7. 信託保全の有無

FX業者が顧客より預かった証拠金を信託銀行に預けることを「信託保全」と言います。
この信託保全ですが、金融庁登録を行なっている国内FX業者の場合には信託保全が義務化されているため、FX業者が倒産した場合でも顧客資産は守られます。しかし海外FX業者の場合、信託保全が行なわれるかどうかは業者にゆだねられます。そのため信託保全が行われていない業者も多く存在していることは把握しておくべきです。

海外FX業者の中には、信託保全は行っていないものの分別管理は行っていることを強調している業者も多数あります。
信託保全と分別管理の違いについてですが、信託保全が全額補償を前提しているのに対し、分別管理はFX業者の資産と顧客資産を分けて管理しているものを言います。資産管理をしているという点では安心と言えるものの、実際にFX業者が倒産した場合に分別管理先の資産も差し押さえ対象になる可能性が高く、預託資金が返ってくる保証はありません。

海外FX業者を選ぶ際にはこちらもしっかり確認しておきましょう。

8. スプレッド

スプレッドとは売値と買値の差額のことを指します。この差が小さいほど利益が高くなり、開きが大きいほど支払手数料が増え、儲けが少なくなるため、できるだけスプレッドが小さい口座を選ぶことが勝率アップにつながります。

現在では国内FX業者では固定スプレッドが、海外FX業者では変動スプレッドが主流となっていますので、海外FXでは変動するスプレッドの平均(平均スプレッド)を見比べる必要があります。アピールポイントとして最小スプレッドを表示している業者も多いのですが(例:0.3pips~)、平均スプレッド自体はあまり小さくないケースがあるので注意してみるようにしましょう。

国内銀行送金の有無

国内銀行送金とは、FX口座への入出金の際、日本にある銀行を経由して海外FX業者との間の資金移動を行うものを指します。海外FXの場合には日本に銀行口座がない場合がほとんどのため、国内に銀行口座を持つ決済代行会社などを経由して国内銀行送金を行うことが可能となります。

国内銀行送金は、振込手数料が安いことや、銀行口座とFX口座間の着金の早さがメリットですが、対応している決済代行会社もまだあまり多くないため、利用できる海外FX業者が限定されてしまいます。
振込手数料といったコストを下げたいと考えている方は注意してみておきたいポイントと言えるでしょう。

9. ボーナス内容

海外FXの大きな魅力でもある豪華なキャンペーンボーナス。その内容は国内FX業者の比ではありません。
ここでは「新規口座開設ボーナス」「入金ボーナス」「トレーディングボーナス」の3つについて見ていきます。

新規口座開設ボーナス

新規口座開設ボーナスとは、口座開設するだけでボーナスが受け取れるものを指します。
たとえば、10,000円の口座開設ボーナスを提供しているFX業者で口座開設すれば、口座開設時に10,000円のボーナスを受け取れます。FXがどんなものか試してみたい初心者にはありがたいボーナスの一つです。
この口座開設ボーナスですが、ボーナス金自体を引き出すことはできません。ただしボーナスを利用して取引を行った結果として利益が出た場合、利益分を引き出すことは可能です。

入金ボーナス

入金ボーナスとは、口座に入金した証拠金の額に応じてボーナスが受け取れるものを指します。
たとえば入金ボーナス100%の場合、10万円を入金したら10万円分のボーナスが付与されます。その結果として証拠金は20万円となるものです。

この入金ボーナスには初回入金時にのみボーナス付与となるもの、追加入金時には最大上限額に達するまでボーナスが付与されるものもあります。

トレーディングボーナス

トレーディングボーナスとは、取引量に応じてポイント付与またはキャッシュバックが受けられるタイプのボーナスです。付与されたポイントは、現金として引き出すことも可能ですし、証拠金として次回取引の資金に使用することもできます。

これらのボーナスは海外FX業者によって実施していたりしなかったり、金額に違いがあったりと様々です。ボーナスを目当てに口座を開設する場合には、ホームページをよく確認したのちに行うようにしましょう。このボーナスは時期によって内容が頻繁に変更されますので、ボーナスに魅力を感じないときはしばらく待ってから口座開設するというのも手です。

まとめ

以上海外FX初心者の方に向けて、FXの歴史や国内FXとの大きな違い、海外FXの持つメリット・デメリット等についてお伝えしました。

海外FXは少ない資金でスタートできることや魅力的なボーナスが貰えるといったメリットがある反面、国内FXと比べるとハイリスクハイリターンな取引となることは否めません。しかし、詐欺まがいの行為を行う業者を避けて安全な業者を選んでいれば、リスクを大幅に減らすことができ、初めてのFXでも利益を出せる可能性は大いに高まります。

投資は自己責任となりますが、今回のまとめ情報を参考に、最適な海外FX業者を探して有意義なトレードを行っていただけることを期待しています。

以下に、代表的な海外FX業者40社のサービス比較情報を集めて一覧表にしてみましたので、業者選定の際のポイントにぜひ活用してみてください。

海外FX業者比較一覧表

▼比較一覧表は横スクロールできます▼

GEMFOREXXMIS6FXFBSiFOREXFXGTHOTFOREXTITANFXBigBossTradersTrusteasyMarketsexnessAXIORYLand-FXTradeviewVirtueForexIronFXSvoFXFXDDMGK InternationalFxProMYFX Markets
最大レバレッジ1,000 倍1,000 倍1,000 倍3,000 倍400 倍1,000 倍1,000 倍500 倍1,111 倍500 倍400 倍無制限
(一定条件あり)
400 倍500 倍500 倍777 倍1,000 倍100 倍500 倍1,000 倍500 倍500 倍
ゼロカットシステム
ボーナス××××××××
スプレッド1.2pips~1.6pips~1.6pips~1.6pips~2.0pips~0.9pips~1.6pips~1.7pips~1.3pips~1.5pips~1.5pips~1.0pips~1.1pips~1.2pips~0.9pips~0.2pips~1.0pips~1.6pips~1.4pips~0.9pips~1.2pips~1.1pips~
通貨ペア33 種類61 種類33 種類36 種類61 種類48 種類53 種類70 種類38 種類45 種類64 種類103 種類34 種類67 種類63 種類44 種類69 種類-67 種類-69 種類53 種類
自動売買ソフト×
ロスカット基準20%20%50%20%0%50%10%20%20%20%30%0%20%30%100%100%20%30%100%120%20%(MT4)
30%(MT5/cTrader)
20%
取引ツールMT4/MT5MT4/MT5MT4MT4/MT5FXnet
(独自ツール)
MT5MT4/MT5MT4/MT5
ウェブトレーナー
MT4/MT5MT4MT4
(独自ツール)
MT4/MT5MT4/cTraderMT4/MT5MT4/MT5
cTrader
CURRENEX
MT4MT4/MT5MT4MT4/MT5
WebTrader
MT4MT4/MT5
cTrader
MT4
日本語サポート
金融ライセンス
×××

 

※1:ニュージーランド証券投資委員会金融ライセンス
※2:セーシェル金融庁ライセンス
※3:キプロス証券取引委員会、ベリーズ国際金融サービス委員会
※4:HF Markets(SV)セントビンセントグレナディーン、キプロス証券取引委員会、南アフリカ金融サービス委員会、セーシェル金融庁、英国金融行動監視機構、ドバイ金融サービス機構、モーリシャス共和国金融サービス委員会
※5:バヌアツ金融サービス委員会
※6:セントビンセントグレナディーン
※7:キプロスライセンス、バミューダライセンス
※8:キプロス証券取引委員会、オーストラリア証券取引委員会
※9:セーシェル共和国金融庁、キプロス証券取引委員、英国金融行動監視機構
※10:ベリーズ国際金融サービス委員会
※11:セーシェル共和国金融庁
※12:イギリス領ケイマン諸島Cayman Island Monetary Authority(CIMA)、マレーシアLabuan Financial Services Authority(Labuan FSA)、ペルーFinancial Conduct Authority(FCA)、イギリスFinancial Conduct Authority(FCA)、ヨーロッパMalta Financial Services Authority(MFSA)
※13:キプロス証券取引委員会
※14:オーストラリア証券投資委員会、全米先物協会、パナマ共和国経済貿易庁
※15:ラブアンFSA
※16:プロス証券取引委員会、バハマ証券委員会、英国金融行動監視機構、ドバイ金融サービス機構(DFSA)
※17:セントビンセントグレナディーン