
私は、海外FXを10年以上使っています。たくさんの業者を今まで利用してきましたが、特に使いやすかった業者をいくつか紹介していきますので、参考にしてください。
今回はAXIORYとTitanFXを徹底的に比較してみます。どちらも非常に使いやすい業者なので、ぜひ参考にしてください。ちなみに今もAXIORY、TitanFXともに私の主力になっています。
AXIORYとTitanFXを徹底比較!

AXIORYとTitanFXは数ある海外FX業者の中でも非常に高いスペックを誇る海外FX業者になります。
どちらも非常におすすめの海外FX業者ですが、そのスペックについて徹底的に比較してみました。まずは一覧表を見てください。
| Titan FX | AXIORY | |
| 安全性 | 高い | 極めて高い |
| 最大レバレッジ | 500倍 | 400倍 |
| レバレッジ規制 | 極めて緩い | 緩い |
| 約定力 | 高い | 高い |
| ロスカット水準 | 20% | 20% |
| マージンコール | 90% | 50% |
| スプレッド | やや広い | 狭い |
| ボーナス | なし | 不定期開催 |
| 取引プラットフォーム | MetaTrader 4 MetaTrader 5 ウェブトレーダー | MetaTrader 4 MetaTrader 5 cTrader |
| 取扱通貨ペア | 60種類 | 61種類 |
| サポート体制 | リアルタイムチャット メール | リアルタイムチャット メール |
それでは、項目ごとに詳しく説明していきますので、参考にしてください。
- 安全性
- レバレッジ
- スキャルピングに向いているかどうか
- ロスカット水準
- ボーナス
- 取引プラットフォームの使いやすさ
- 取り扱い通貨ペア
- サポート体制
それぞれの比較ポイントについてわかりやすく紹介していきます。
安全性
安全性については、圧倒的にAXIORYの方が高いです。なぜなら信託保全の採用がされているからです。もちろんTitanFXも安全性の高い業者になります。しかし信託保全は採用されていません。
信託保全とは、万が一利用しているFX業者が破綻してしまっても、顧客の資金は全額保証される制度です。海外FX業者でこの信託保全を採用している業者はAXIORYくらいでしょう。信託保全を採用している時点で、こちらに関してはAXIORYに軍配が上がります。ただし、実際に利用しているユーザからするとTitanFXを利用していて、不安に思ったことは1度もありません。よってそんなに気にする必要は無いかもしれませんね。
レバレッジ

レバレッジに関してはAXIORYの最大レバレッジは400倍なのに対しTitanFXの最大レバレッジは500倍です。一見するとTitanFXに軍配が上がるように見えますが、正直実際使ってみるとそんなに大きな違いはありません。むしろ海外FX業者を利用するにあたっては、レバレッジ制限の方が重要だと私は考えます。AXIORYとTitanFXのレバレッジ制限についてまとめました。
TitanFXにはレバレッジ規制がありません。一方でアキシオリーは以下のようなレバレッジ規制があります。
| 口座タイプ | ~1,000万円 | 1,000万円~2,000万円 | 2,000万円~ | |
| AXIORY | スタンダード口座 | 400倍 | 300倍 | 200倍 |
| ナノ・スプレッド口座 | ||||
| テラ口座 | ||||
| アルファ口座 | 1倍 | |||
アキシオリーのレバレッジ規制は決して厳しくありませんが、全く規制のないTitanFXに比べると見劣りしてしまいます。
スキャルピングに向いているかどうか
結論からお話しすると私はAXIORYとTitanFXどちらでもスキャルピングを実践しています。なぜなら、スプレッドが比較的狭く、約定力が非常に高いからです。AXIORYとTitanFXスプレッドについてまとめてみました。他の業者と比較していますので、参考にしてください。
| FX業者 | 米ドル/円 | ユーロ/円 | ポンド/円 | ユーロ/ドル |
| Axiory | 1.5pips | 1.6pips | 2.9pips | 0.8pips |
| Titan FX | 0.9pips | 1.6pips | 3.4pips | 1.0pips |
| BigBoss | 2.1pips | 2.2pips | 2.7pips | 1.4pips |
| Tradeview | 1.2pips | 1.3pips | 3.1pips | 0.7pips |
| Traders Trust | 2.3pips | 2.7pips | 3.8pips | 1.1pips |
| HFM | 1.5pips | 1.0pips | 4.7pips | 1.0pips |
| FBS | 1.0pips | 2.0pips | 2.8pips | 1.0pips |
| LAND-FX | 2.1pips | 2.0pips | 2.5pips | 1.7pips |
実際にAXIORYとTitanFXでスキャルピングをしていますが、全く不自由さを感じることはありません。約定で不信感を感じたこともないです。安心して利用できるので、私はこの2つの業者でよくスキャルピングを行っています。皆さんもぜひ試してみてくださいね。
ロスカット水準

ロスカット水準については、どちらの業者も20%と国内FX業者に比べかなり低い水準です。こちらに関しては他の海外FX業者と同じくらいの水準なので、海外FX業者の中では標準と言えるでしょう。参考までに他の海外FX業者のロスカット水準についてまとめておきましたので、参考にしてください。
| 業者名 | レバレッジ | ゼロカット |
| LAND FX | 無制限 | 0% |
| exness | 無制限 | 0% |
| FBS | 3000倍 | 20% |
| FXBeyond | 1111倍 | 50% |
| BigBoss | 999倍 | 20% |
| IS6FX | 1000倍 | 50% |
| GEMFOREX | 1000倍 | 20% |
| XM | 1000倍 | 20% |
| HotForex | 1000倍 | 20% |
| Milton Markets | 1000倍 | 50% |
| GENETRADE | 1000倍 | 20% |
| IronFX | 1000倍 | 20% |
| TitanFX | 500倍 | 20% |
| TradersTrust | 500倍 | 20% |
| FXPro | 500倍 | 20% |
ボーナス
ボーナスについては、どちらも定期的に開催はしていません。しかし、TitanFXは基本ボーナスの実施をしていないことをAXIORYのほうに軍配が上がるかもしれませんね。
取引プラットフォームの使いやすさ

取引プラットフォームはどっちでも使いやすいですが、最近私はAXIORYのcTrader愛用をしています。なぜならスキャルピングに向いているからです。約定力が早くスピーディーに注文が出せるcTraderは使ってみる価値はあると思いますよ。
取り扱い通貨ペア
取り扱い通貨ペアに関しては、どちらも遜色ない品揃えになっています。60種類以上の取り揃えがありますので、マイナーな追加で運用したい方も困ることは無いはずです。
私は正直、主要通貨ペアでしか取引をしないので、こんなになくても全然間に合います。ほとんどの方はそう思っているのではないでしょうか。
ただし、この記事を読んでいる方の中には、マイナー通貨について異常に詳しい方もいるはずです。そのような方にとっては取り扱い通貨ペアがたくさんあるのは大きなメリットかもしれませんね。
サポート体制
サポート体制についても両者合格です。私は何度も2つの業者に問い合わせをしていますが、完璧な日本語で答えてくれるので、いつも気持ちよく問い合わせができています。特に海外FXを初めてやる方にとってサポート体制は重要な基準になるかと思います。安心してどちらも使えますのでぜひ試してみてくださいね。
AXIORYとTitanFXは文句なしにおすすめができる海外FX業者!

世の中にはたくさんの海外FX業者があります。私も20以上を海外FX業者を試してきました。その中でもこの2つの業者については文句なしでおすすめです。理不尽なことは無いですし、安心して利用ができます。また出金拒否なども当然ですがないので、安心して利用してください。ただし規約違反をしてしまうと口座凍結になってしまうリスクはありますので注意が必要です。
しかし普通に使っていれば規約違反を起こす可能性は極めて少ないので安心してくださいね。私はこの2つの業者を使って約1000万円の利益を上げています。
海外FXをうまく使いこなせれば、人生は大きく変わりますので、ぜひ皆さんも試してみてください。
















