
海外FXと聞くと難しそうとか、怖いというイメージを持たれる方が多いかも知れません。しかし、手続き自体は国内FX業者よりもむしろ簡単と言えるでしょう。
その手軽さと各種サービスの充実ぶりから、海外FXで口座開設を行う人は年々増加しています。
今回は、これから海外FXの口座開設を行う人にもわかりやすいように、口座開設のポイントを紹介していこうと思います。
海外FXの特徴
まずは海外FXにどんな特徴があるのか知っておきましょう。
国内FX業者と海外FX業者の違い
国内FX業者と同じように、海外にも数多くのFX業者が存在します。FXを行うときにまず気になるのが信頼性でしょう。
国内FX業者の場合、日本の金融庁が監督しているため安心できますが、海外FX業者の場合は信頼できる業者もできない業者も混在しており、自己責任の部分がより強くなります。
国内FX業者と海外FX業者の違いは以下の通りです。
項目 | 国内FX業者 | 海外FX業者 |
---|---|---|
取引方式 | DD方式 | NDD方式が多い |
レバレッジ | 最大25倍 | 数百倍~1,000倍以上 |
スプレッド | 固定で狭い | 変動で広い |
追加証拠金 | アリ | ナシ |
出金手数料 | 無料 | 有料 |
信託保全 | 義務化 | 義務化はされていない |
税金 | 申告分離課税 | 総合課税 |
大きな違いは取引方式、レバレッジ、追証と言えるでしょう。次にこれらの項目から生じる海外FXのメリットやデメリットを見ていきましょう。
海外FX業者利用のメリット① 約定力が高い
海外FXの約定力は高い傾向にあります。これは取引方式にNDD方式が採用されている業者が多いからです。NDD方式では、投資家がインターバンク市場と直接的に取引を行います。FX業者は仲介役を果たすに過ぎません。
投資家の注文がインターバンク市場へダイレクトに流れるので、約定力は高い傾向にあり、スリッページや約定拒否が起こるリスクは軽減されます。
海外FX業者利用のメリット② ゼロカットシステム採用で追証なし
国内FXでは、規定があるため証拠金のマイナス分を補填してくれるゼロカットシステムが採用されていません。
一方で、海外FX業者ではゼロカットシステムが採用されているため追証は一切発生しません。
海外FX業者のメリット③ ハイレバレッジで取引ができる
海外FXを利用するとき、もっとも魅力的なメリットがハイレバレッジで取引できるという点でしょう。XMであれば888倍、FBSであればなんと3000倍という金額の取引が可能です。
ハイレバレッジトレードのメリットは、期待できる利益を上げられるだけではありません。同じ取引量であっても必要証拠金を少なくすることができるため、強制ロスカットにかかりに引っ掛かりにくくなります。
海外FX業者のデメリット①スプレッドが広い
海外FX業者の大きなデメリットはスプレッドが広いということです。国内業者の場合は0.2pips程度なのに対して、海外FXでは1.0pipsを超えることがほとんどです。
またスプレッドが国内FX業者と同水準であっても、取引手数料がかかり、実質的なスプレッドはやはり広い傾向にあります。
海外FXで口座開設を行う手順
海外FXで口座開設を行う手順は、どのFX業者でも共通しています。もちろん例外はありますが、比較的似通っているので、基本的な手順さえ覚えてしまえば問題ありません。
口座開設の手順は以下の通りです。
- 公式サイトにアクセスする
- メールアドレスとパスワードを設定してアカウントを作成する
- 本人の基本情報を入力する
- 本人確認書類を提出する
- 審査
①公式サイトにアクセスする
海外FXの公式サイトにアクセスします。
②アカウントの作成
アカウントの作成にはメールアドレスが必要になります。Gmailなどのフリーメールでも何でもOKです。また、アカウントの作成時にはパスワードを設定する必要があります。パスワードはなるべく複雑で予測されにくいものにしてください。
③本人の基本情報を入力
アカウントの作成が終了したら、本人情報の入力を行います。氏名、住所、生年月日、職業、金融資産などの項目があります。
審査は基本情報をもとに行われるので、正確に入力していってください。
④本人確認書類の提出
多くの海外FX業者では本人確認書類として2種類用意することを必須条件としています。
日本でも大人気のXM Tradingでは、身分証明書と住所確認書という名前で以下の提出を必須としています。
⑤身分証明書(以下から1つを提出)
パスポート、運転免許証、マイナンバーカード
⑥住所確認書
健康保険証、住民票(6か月以内に発行されたもの)、公共料金の請求書(6か月以内に発行されたもの)
少し面倒ですが、どこの海外FX業者でも提出書類は基本的に同じですので、公共料金の請求書などは保管しておくようにしましょう。
⑦審査
審査という名前ですが、基本的には提出書類に不備がないかを確認されるだけです。問題なければ、数時間~数日で審査が完了します。
国内FX業者のように、郵便物が送られてくることはありません。審査完了と同時に口座が有効化され利用可能になります。
以上が海外FXで口座を開設する手順でした。海外FXというと敷居が高く感じられるかもしれませんが、口座開設の手続き自体はとても簡単なものです。
海外FXで口座開設するときの注意点
次に海外FXで口座開設するときの注意点を紹介します。
開設するときに選択する項目が多い
国内FX業者で口座開設を行うときに比べると、選択する項目が非常に多いという特徴があります。海外FX業者によって選択肢の数は少なくなりますが、考えられるものは以下の通りです。
- どの口座を利用するのか?
- 基本通貨はどれにするか?
- 最大レバレッジは何倍にするか?
- 取引プラットフォームはどれにするか?
初心者の方でよくわからないという方は、次のように選択してもらうと無難と言えるでしょう。
- 口座の種類→スタンダード口座など標準的なもの
- 基本通貨→日本円(日本円が不可なら米ドル)
- 最大レバレッジ→100倍程度
- 取引プラットフォーム→MT4
これらの設定は口座開設後に変更したり追加したりできるので、その点は不安に感じる必要はありません。
入力形式が分かりにくい
海外FXの口座開設時、入力フォームにはローマ字を使用するのがスタンダードです。氏名は以下のように入力します。
山田太郎→Taro Yamada
また、住所に関しては以下のように入力してください。
日本→Japan
神奈川県横浜市→Yokohama-shi,Kanagawa-ken
あるいはYokohama CityやKanagaawa Pref.と入力してもOKです。
さらに電話番号の入力についても、少しややこしく感じられるかもしれません。海外から電話があるかもしれないということで、国番号が必要になります。
日本の国番号「+81」が先頭に加わりますが、入力は通常の電話番号で問題ありません。
日本語のサポートがないことも
海外FXならではの不安な点です。日本語サポートがある場合は、公式サイトに表記されていることが多いですが、日本語サポートがない場合は表記されません。
どうしても気になる場合は、開設手続きを行う前にFX業者に問い合わせてみるとよいでしょう。メールにしても電話にしても、応対内容で日本語サポートがあるのかないのかわかるはずです。
まとめ
今回は海外FX業者で口座開設を行うポイントや手順を説明しました。海外FXならではの不安はありますが、注意点などポイントを押さえておけば、スムーズに口座を開設できるはずです。
国内FX業者では体験することのできないサービスが多いため、今すぐ口座開設を行いましょう。