easy marketsには出金拒否の噂はある?出金事情について徹底調査

海外FX業者の利用を検討する際には、はたしてきちんと出金できるのかどうか気になるという方は多いでしょう。
海外FX業者の場合、出金拒否の噂が立っているところもあるので、しっかりと確認して利用したいと考える方は多数いるようです。

特にeasy marketsは日本に進出してからまだまもないので、「出金拒否されてしまうことはないのかな」と考えてしまうこともあるでしょう。

そこで今回は、easy marketsの出金拒否の噂について徹底調査してみました。

easy marketsは出金拒否をする?

easy marketsの出金拒否に関する噂を探してみたところ、出金拒否に関するリスクは全く見当たりませんでした。
そのため、出金拒否の可能性は低いです。

ただ、日本でのeasy marketsに関する口コミはまだまだ少なく、100%ということはできません。

2001年に創業した老舗業者なのにも関わらず、これほどまでに口コミが少ないのは、easy marketsが独特のサービスの提供を行っているからだといえるでしょう。

独特なサービス内容となっていることから、好き嫌いは大きく分かれます。
一般的なサービス内容とは異なるため、どうしても賛否両論と意見は分かれますが、愛用者は長く使っているようです。

そのため、口コミの数だけを見るとかなり少なくはなりますが、評価には一定の信頼度があると言えるでしょう。

出金できたという声が多数

出金拒否をされたという口コミはなかったので、実際に利用している方はどのように考えているのか調べてみました。
その結果無事に全額出金できたという口コミを多数見つけることができました。

このことから、easy marketsは安心して出金することができる業者だと言えるでしょう。

easy marketsが安心して利用できるといえる理由

easy marketsには出金拒否の噂は一切ありませんが、口コミ数が少ない分、不安に感じる方もいるでしょう。
そこでここからは、easy marketsが安心して使える業者だと言える理由について詳しく見ていきます

2001年から運営されている

easy marketsは「EF Worldwide Ltd」という会社が運営を行っており、創業されたのは2001年のことです。
2001年に設立された時には、「Easy Forex(イージーフォレックス)」という名前になっていましたが、2016年に現在使われているeasy marketsという名前に改名されています。

設立当初から考えると、20年以上という長い年月を運営しており、その期間多くの方から愛されていることを考えると、安心して利用することができる業者だといえます。
日本でサービスを展開し始めたのは2018年頃と他の業者に比べて遅いためまだまだ日本では知名度が低いですが、海外ではかなりメジャーなFX業者となっています。

そのため、海外からの評価もチェックすると、より正確な情報を獲得することができるでしょう。

4つの金融ライセンスを取得している

 

海外FX業者の信憑性をはかる1つの指標に、金融ライセンスがあります。
金融ライセンスとは、企業が拠点を置いている国の金融庁が、金融営業の許可を出したもののことを指します。
そのため、金融ライセンスを持っていることによって、一定の信憑性があると考えることができます。

easy marketsが保有している金融ライセンスは4つです。

easy marketsの金融ライセンス
キプロス証券取引委員会(ライセンス番号:079/07)
オーストラリア証券取引委員会(ライセンス番号:246566)
セーシェル金融サービス機構(ライセンス番号:SD056)
英領ヴァージン諸島金融サービス委員会(ライセンス番号:SIBA/L/20/1135)

このような金融ライセンスは、国によって審査内容が異なり、その厳しさによって信憑性が指標になるといわれています。
そのことから、より審査が厳しい金融ライセンスを取得している方が、安心して利用することができると考えることができます。

easy marketsが保有している金融ライセンスを見てみると、どれも審査が厳しいものばかりで、保有し続けることが難しいと言われています。
そんな金融ライセンスを4つも取得していることから、easy marketsは安心して利用できるFX業者だと判断することができるでしょう。

 

さまざまな賞を受賞している

easy marketsはただ業界での運営歴が長いだけではなく、その中でさまざまな賞を獲得しているということをご存じでしたか?
easy marketsはもともと「FXの取引を庶民的にする」という目的のもと設立されており、それまでのFXの取引では行われてこなかった新たな方法を多数生み出しているのです。

その中でも有名なのが「ゼロカットシステム」です。
ゼロカットシステムとは、口座残高以上の損失が出た場合にその分をFX業者が負担してくれるというものです。

元々、FXはレバレッジを使って取引をするので、大きな損失が出てしまう可能性がありました。
しかし、このシステムができたことによって、より安心して取引をすることができる環境が整えられ、誰もが気軽にFXの取引ができるようになりました。

現在は多くの海外FX業者が当たり前にゼロカットシステムを採用していますが、これを最初に始めたのはeasy marketsなのです。
他にも多くの新しいサービスを開発しており、それが世界各国で高く評価されたことにより、さまざまな賞を受賞することができているといえます。

ここに記載しているのは、最近の受賞歴です。
ただ、これ以外にも多数の賞を受賞しています。
気になる方は、ぜひeasy marketsの公式サイトでチェックしてみてくださいね。

受賞歴
2022年
・Most Trusted Forex Broker in Middle East
2021年
・Best Forex Trading Innovation/Best Forex Trading App
2020年
・Best Forex Trading Innovation
2019年
・Best Forex Broker
2018年
・Best APAC Region Broker/Most Innovative Broker
2017年
・Most Transparent Broker/Best Forex Service Provider/Best Trusted by Investors/Best Trading Platform/Dobra Marka 2017 Poland

もちろん賞を持っているからといって、確実に信頼できる業者だということはできないでしょう。
ただ、このように顧客のために新しいことに挑戦する姿勢は素晴らしいといえます。
今後もより顧客が取引しやすい環境を作るために、さまざまなことに挑戦していくことが予想されるため、期待感も高まっています。

レアル・マドリードのスポンサーをしている

easy marketsは、2020年から有名サッカーチームであるレアル・マドリードと3年間のスポンサー契約をしています。
レアル・マドリードは歴史のある超有名チームなので、怪しい業者と提携するとは考えられません。
そのため、高い安全性があると言えるでしょう。

現在はレアル・マドリードとの契約ですが、これまでには他の有名スポーツチームともスポンサー契約を行っています。

過去にスポンサー契約をしたチーム
レアル・ベティス・バロンピエ(ラ・リーガ)
カンタベリー=バンクスタウン・ブルドッグス(ナショナル・ラグビー・リーグ)

このことから、信頼して資産を任せられる、健全な運営をしている業者だと判断することができるでしょう。

分別管理が行われている

easy marketsは、顧客から預かった資産を分別管理していると言われています。
分別管理とは、顧客が預かった資産と企業の運営資産を分けて管理するという方法です。

このように管理することによって、企業の経営状態に関係なく、安心して投資ができると言われています。
分別管理が行われているという点においては、信憑性があると考えられるでしょう。

ただ、easy marketsでは信託保全は行われていません。
信託保全とは、顧客から預かった資産を保証会社に預けて管理を行うという方法です。
そのため、万が一会社が倒産してしまった場合でも、預けたお金は顧客に返還されます。

easy marketsでは信託保全は行われていないため、もしも会社が倒産してしまったら資産が戻ってこないかもしれません。
しかし、海外FX業者の大半が信託保全は行っていませんし、easy marketsはこれまでの20年の運営歴の間では特に何も問題なく運営できていることから、安心して任せることができる業者だと考えられます。

金融庁からの警告が出されていない

日本で金融業を営む場合、日本の金融庁からの承認を受けなければいけません。
しかし、日本の金融庁が決めているFX業者の条件はかなり厳しく、海外FX業者のような自由な営業はできません。
そのため、海外FX業者はあえて日本の金融庁からの認可は受けずに、日本人が利用できるような仕組みを整えています。

ただ、そのような業者に対して、日本の金融庁が警告書を出すケースがあります。
この警告は、日本の金融庁が危険だと判断した業者に対して行っているもので、法的に問題があるものではないと言われていますが、それでも気になるという方もいるようです。

easy marketsは現時点では日本の金融庁からの警告を受けていません。
その上、easy marketsの公式サイトには「日本の居住者を対象にしたサイトではない」と明確に記載されていることから、今後も警告を受ける可能性は低いですし、日本人が海外FX業者を利用することも法には抵触しないので、安心して利用することができると考えられます。

 

世界的に見ても評判がよい

easy marketsは日本ではまだまだ知名度がそこまで高くありませんが、世界的に見るとかなりメジャーな業者となっています。
そのため、海外での評判をチェックしてみたところ、FPAという口コミサイトで3.011という高い評価をされています。

FPAとは、世界でも最も有名と言われているサイトで、その審査はかなり厳しいことで知られています。
5段階評価の3というと、そこまで高くないと感じる方もいると思いますが、FPAでの評価だと考えるとかなり高いと言えるでしょう。

日本で知名度の高いFX業者の評価を見てみても、変わらない程度の評価を得ていることから、easy marketsも同じように安心して利用することができると考えることができます。

FX業者名FPAの評価
XM3.037
Exness3.169
FBS2.538
Axiory3.456

実際にeasy marketsを利用している人の口コミを見てみても、かなりよい意見が書かれていることから、信頼して使うことができるFX業者だと言えるでしょう。

まとめ

いかがでしたか?easy marketsはまだまだ日本ではメジャーではないFX業者ですが、運営歴も長く海外では一定の評価を得ています。
その上、これまでに日本での出金拒否の噂もないことから、安心して利用することができると言えるでしょう。

実際の運営方法を見てみても、顧客が安心して利用することができるように整えられていますし、新しく生み出したサービスは高い評価を受けてさまざまな賞を受賞していることから考えても、信憑性は高いでしょう。

現在、どの海外FX業者を使うか検討している方は、easy marketsで口座開設してみてはいかがでしょうか?

おすすめの記事