
これまで低いレバレッジで取引をしてきたFXトレーダーのなかにも「一度はハイレバ取引をしてみたい!」と感じたことがある人が多いと思います。
そこでここではハイレバ取引を安全に導入する手法を紹介していきます。
目次
大前提:ハイレバ取引をするなら海外FX業者で!
国内FX業者と海外FX業者では「ハイレバ取引」の次元が違います。
海外FX業者→数百倍が普通、1000倍、3,000倍も
というレベルの差があります。
ちなみに以前は国内FX業者でも数百倍のハイレバ取引ができましたが、規制が進んで現在は「25倍まで」となってしまいました(この先10倍になるという噂もあります)。
ですから、ハイレバ取引をするのであれば必ず海外FX業者を選んでくださいね。
選んではいけない海外FX業者もあります!
ハイレバ取引をする場合に必須となるのが「ゼロカットシステム」です。
これがあれば、ハイレバ取引をしても入金額以上のマイナスが発生することはありません。もちろんハイレバ取引でない場合でも役立つシステムですから、「ゼロカットシステムがある海外FX業者を選ぶのは必須」であると考えてください。
※ちなみに、国内FX業者でゼロカットシステムがあるところは存在しません。
あとは当然ですが、信頼性の低い海外FX業者を使うべきではありません。
有名どころの業者を利用することをおすすめします。
ノーリスクでハイレバFX取引をする手法とは?
実は一切のリスクなしでハイレバ取引をする手法もあります。
ズバリ、「海外FX業者の新規登録ボーナス」を使えばいいのです。
例えば、ゲムフォレックス(GEMFOREX)で新規口座開設をした場合は、ボーナスで2万円が獲得できます。
そしてゲムフォレックスの最大レバレッジ倍率は1000倍ですから、「2万円×1000倍=2000万円」のFX取引ができるという計算になります。
また、ゲムフォレックス(GEMFOREX)には「入金ボーナス」もあります。
これは、「入金金額と同額がもらえるボーナス」です(ボーナス金額の上限あり)。
ですから、例えば2万円入金すれば4万円分のFX取引ができるという算出になります。
入金ボーナスを得るためには「入金する必要がある」ため、ノーリスクではなくなりますが、こだわらないのであればこのボーナスも活用しましょう。
XMを使った裏技的ハイレバ手法
「XM」も海外FX業者の一つです。
XMには「XMポイント(XMP)」というポイントシステムがあり、これがなかなか強力です。
という付与率になっています。
最初は10万通貨ごとに10XMポイント(3.3ドル)ですが、XMでトレードを続けていると「ステータスランク」が上がって、最終的には10万通貨ごとに20XMポイント(6.6ドル)獲得できるようになります。
そして、「XMポイントだけで取引をする口座」を作ってしまいましょう。
XMは一つのアカウントで複数口座を作成しても良いルールになっていますので、問題ありません。
ちょっと前置きが長くなってきたので、具体的な手順の解説に入りますね。
①XMの口座を最低2つ作る
- 普段のFX取引をする口座(便宜上ノーマル口座と呼びます)
- XMポイントだけで取引をする口座(便宜上ポイント口座と呼びます)
の2種類を使いましょう。
ちなみに「XMゼロ口座」だとXMポイントが付与されないので、「XMスタンダード口座」を作りましょう。
②ノーマル口座でFX取引をする
まずはノーマル口座でFX取引をしましょう。
ここでもハイレバ取引をすべきですが、きちんとトレードルールを作って「堅実」な取引を続けていきましょう。
これで、XMポイントを貯めていくことになります。
「XMポイントを貯めるのが前提なら、数秒単位でガンガン取引を完結させるべき?」と感じるかもしれませんが、さすがにそこまで甘くはありません。
XMポイントは「購入→売却」までに10分以上かかった取引にしか付与されません。
となると「じゃあ11分くらいでどんどんFX取引をすべき……?」と思うかもしれませんが、それも「本末転倒っぽさ」があります。
どちらにせよ「10万通貨:10~20XMポイント」と決まっているわけですから、「どんどんポイントを集める=取引量をどんどん増やす」という事になるので、「ポジション保有時間」だけの問題ではありません。
また、XMポイント目当てにご自身のトレードルールを捻じ曲げるのもおすすめしません。
「XMポイントはたくさんもらえたけど、肝心の利益が以前よりも下がった……」という事になる可能性が高いです。
結局のところ「普通にFX取引をして、普通にXMポイントを集める」のが一番です。
③XMポイントを「ポイント口座」に移す
そしてノーマル口座で獲得したXMポイントを、「ポイント口座」に移します。
ちなみに、この際「出金金額に沿って、ボーナスが一部消滅する」という現象が起きます(詳細説明すると長くなるのでここでは割愛します)。
やはりXM側としても「全部移されたくはないよ!」と考えているのでしょう。
ただ、そもそもタダでもらえるポイントなのですから、そこは受け入れましょう。
あまりここでイライラしてストレスを溜めるべきではありません(FX取引にはメンタル面も大事ですので)。
④ポイント口座でハイレバ取引をする!
XMポイントをポイント口座に移し終わったら、ハイレバ取引をしましょう。
この際のレバレッジ倍率は当然「最大」にするのがおすすめです。
また、せっかくですから「普段のトレードルール」を破って、ギャンブル的なFX取引をしてみるのも良いでしょう。
「いや、怖いからトレードルールはいつもと同じにする」という手法を採用したくなるかもしれませんが、それではXMポイントを移す意味がありません。
「移さずに、元の口座でXMポイントを使った取引をすればいい」という事になってしまいますからねね。
- 普段より損切ラインを遅らせる
- 普段より利確ラインを上げる
- 逆ナンピン的手法を取り込む
などなど、いつもとは違うFXトレードをしてみる事をおすすめします。
補足:ポイント口座を「FX取引手法の開発」に使う手もあります
また、ポイント口座を使って「FXトレード手法の開発」をするのも一つの手です。
「元々タダでもらえるポイント」を使うわけですから損はしませんし、ゼロカットシステムもあるので追証金もありません。
まとめ:ノー(ロー)リスク手法で海外FX業者でハイレバ取引をしましょう
今回は「FXにおけるハイレバ取引手法」を紹介しました。
- 海外FX業者の利用が必須(レバレッジ倍率が高い、ゼロカットシステムあり)
- 国内FX業者は最大レバレッジ倍率が低い(25倍)
- ゲムフォレックスの新規登録ボーナスでスタートダッシュする手法がおすすめ
- XMポイントを使って「ノーリスクハイレバ取引」をするのもおすすめ
- 海外FX業者の入金ボーナスで「ローリスクハイレバ取引」をするのもおすすめ
といったところです。
最後にお伝えしておきますが、筆者は常にハイレバ取引をしています。
なぜなら「ゼロカットシステムがある以上、ローレバ取引をする意味がない」と感じているからです。
「ハイレバ取引であれば少ない資金で高額取引ができる」ので、むしろ以前ローレバ取引をしていた時期よりも、フットワークは軽くなっているくらいです。