この記事では「ironFXの口座開設手順」について、写真付きで詳しく解説しています。
ironFX(アイアンFX)で口座開設をしようとしている方は、この記事通りに登録していけば迷うことなく正しい登録が可能になりますので是非活用してください。
それでは早速「ironFXの口座開設手順」について説明していきます。
まずはironFXの公式ホームページにアクセスします。
中央下にある緑の「取引を開始」ボタンまたは右上の「登録」ボタンをクリックし口座開設を進めていきます。
ironFXの口座開設画面です。
名/姓(ローマ字表記):パスポート等に記載している名前の通り記入しましょう。
Eメール:普段利用しているメールアドレスを登録します。
国:「日本」を選択すると次の「携帯」で自動的に+81が設定されます。
携帯:最初の0を外した携帯番号を入力しましょう。
口座タイプ:「ボーナス対象ライブ変動口座」「ボーナス対象ライブ固定口座」「ライブゼロスプレッド口座」「STP/ECN口座手数料なし」「TP/ECNゼロスプレッド」「アブソルトゼロ口座」「パム口座」から選択します。よくわからない人は「ボーナス対象ライブ変動口座」を選択しておきましょう。
ボーナスカテゴリー:「シェアボーナス」「パワーボーナス」「アイアンボーナス」「ヴァンテージ口座」から選びます。ここでは「パワーボーナス」を選択しておきます。
通貨ペース:「JPY」を選択しておきます。
レバレッジ:特になければ最大の「1:1000」を選択しましょう。
パスワード:任意のものを設定します。
最後に3つの項目を読み、内容に同意した上で「口座を開設」ボタンを押しましょう。
申請が完了すると申請承認待ちとなります。申請完了と同時に申請したメールアドレス宛に2通メールが届きますので内容を確認しましょう。
「IronFXの口座を開設いただきありがとうございます!」のメールにはポータルへのログインURLが記載されています。こちらをクリックするとポータルへ移動します。
さらにもう1通「お客様のライブ口座が開設されました。」というメールが届きます。こちらには取引口座のログイン情報が記載されています。
なお、入金までに本人確認書類を提出しなければなりませんので、このまま本人確認書類提出を行います。さらに、出金までには住所証明書類も必要ですので併せて行っておきましょう。
ではダッシュボードに移動します。
ダッシュボードに入りました。
メニューの「登録情報」に「書類をアップロードする」という項目があります。
こちらより本人証明書とご住所証明書をアップロードしましょう。
ファイルタイプ
身分証明書
「マイナンバーカード両面」「パスポート」「運転免許証」
※有効期限内であること、個人情報がはっきり認識できるもの
住所証明
「銀行残高証明」「カード明細」「住民票」「光熱費明細」
※直近6か月以内発行のもの
カードコピー
「カードコピー表裏」
から選択します。
その他、プロフィールの更新から埋めていない項目を埋めていきましょう。
個人の詳細
ファーストネーム/ラストネーム/Eメール:すでに入力したものが記載されている状態です。
国籍:「Japanese」を選択します。
性別:「男性」か「女性」を選びましょう。
生年月日:日/月/年の順番で入力します。
Tax Residency
TIN:納税者番号の意味です。日本では不要です。
Country of Tax Residence:「日本」を選択します。
Options: TINが不要な理由を選択する必要があります。ここでは一番上の項目を選択しておきましょう。
自宅住所
住所ライン1/住所ライン2/市町村/郵便番号:住所を半角英数字で記入していきます。
居住国:「日本」を選択します。
電話:初めに入力したものがすでに表示されています。
雇用状況
雇用状況:「雇用」「非雇用」「自営業」「退職」「学生」の5つから選択します。
ビジネスの分野:自分の仕事に該当するものを選びます。
資金源:「給与」「貯蓄/投資」「親族/関係者」「稼金/借金」「私的年金」「公的年金」「その他」から選びましょう。
金融詳細
推定年収(USD)/推定純資産(USD):該当するものを選択しましょう。金額はドル表示のため1$=100円で計算するとおおよその金額が算定できます。
すべて設定し終わったら「更新」を押します。
あとは審査が終わりまで待ちましょう。審査がOKとなりましたら口座入金を行って取引開始となります。