
GEMFOREXでは1人で複数の口座を持つことができます。
ここでは、その複数口座開設のやり方や注意点などを紹介していきます。
目次
GEMFOREXで複数口座開設をする手順
早速GEMFOREXで複数口座開設をする方法を挙げていきます。
- マイページにアクセス
- 「追加口座お申込み」を選択
- 口座のタイプを決める
では、それぞれについて見ていきましょう。
①マイページにアクセス
GEMFOREXの口座を1個も持っていないのであれば、もちろん口座を開設する必要があります。
それが済んだら、まずはマイページにアクセスしてください。
②「追加口座お申込み」を選択
マイページの左側に「追加口座お申込み」があるので選択します。
③口座のタイプを決める
GEMFOREXには「オールインワン口座」と「ノースプレッド口座」の2タイプがあるので、どちらを作るかを決めてください。
(ちなみに、細かく考えると、オールインワン口座にもノースプレッド口座にも複数のタイプがあります)
あとは画面の指示に従って進めていくと、複数口座開設が完了します。
※持てる口座は1人つき5個までです。
GEMFOREXで複数口座開設することの利点
GEMFOREXで複数口座開設をすることそのものは非常に簡単です。
1個目の口座を開設することができたのであれば、特に困ることなく完了するはずです。
ただ、「そもそも複数口座開設をする理由がない」と感じる人もいるかと思います。
ですが、GEMFOREXの複数口座開設にはいくつかの利点があるので、FXトレードに慣れてきたらやってみることをおすすめします。
具体的な利点は主に以下のとおりです。
- 2タイプの口座を使い分けることができる
- 通貨ペアごとに分けることもできる
- トレードスタイルごとに使い分けることも
- EA(自動売買ソフト)を使うなら複数口座開設をしておきたい
では、詳しく見ていきましょう。
①2タイプの口座を使い分けることができる
先ほども触れましたが、GEMFOREXには「オールインワン口座」と「ノースプレッド口座」があります。
「1つの口座のタイプを切り替える」ことはできないので、両方試すのであれば複数口座開設をする必要があります。
ちなみに、1個目の口座としてはオールインワン口座がおすすめです。
なぜなら、口座開設ボーナスや入金ボーナスがあるからです(ノースプレッド口座にはない)。
また、ノースプレッド口座の場合は「1回目の入金額が3,000ドル以上でなければならない」というルールがあるので、いきなりは開設しにくいという問題もあります。
その点、オールインワン口座であれば、1回目の入金額はたった1ドルでいいので、非常に使いやすいかと思います。
②通貨ペアごとに分けることもできる
「複数の通貨ペアのトレードを、単独の口座で行っている」場合、「思っていたのとは、違う通貨ペアを決済してしまう」という事故が起きることがあります。
(システムの不具合という意味ではなく、単にトレーダー側のミスです)
もちろんそんなミスは滅多に起きませんが、長期的にトレードしていくのであれば、いつかは発生するかもしれません。
その「いつか」が致命傷にならないよう、複数口座開設をしてケアしておいてはいかがでしょうか。
③トレードスタイルごとに使い分けることも
FXトレードには、「スイングトレード」「デイトレード」「スキャルピングトレード」など、色々な種類があります。
単独口座で並行していくと分かりにくくなりやすいので、複数口座開設をして、トレードスタイルごとに口座を使い分けることをおすすめします。
特にスキャルピングトレードは、先ほど紹介した「ノースプレッド口座」で行うべきです。
ノースプレッド口座はスプレッドが非常に狭いので、スキャルピングトレードの利益が上がりやすいです。
④EA(自動売買ソフト)を使うなら複数口座開設をしておきたい
GEMFOREXでは、150個以上のEA(自動売買ソフト)をタダで使うことができます。
そして、例えば「EA(自動売買ソフト)によるトレードも、人力でのトレード(裁量トレード)も両方やりたい」というのであれば、
- EA(自動売買ソフト)用の口座
- 裁量トレード用の口座
を分けることをおすすめします。
また、EA(自動売買ソフト)をいくつも使うのであれば、
2個目のEA(自動売買ソフト)用の口座
3個目~~
裁量トレード用の口座
などと分けるのも良いでしょう。
ちなみにGEMFOREXの場合、EA(自動売買ソフト)はオールインワン口座でしか使えないので、気を付けてくださいね。
GEMFOREXで複数口座開設をする際に気を付けるべきこと
では、GEMFOREXで複数口座開設をするときの注意点も確認しておきましょう。
(ただ、それほど重大なことではないです)
- 2個目以降の口座ではボーナスはもらえない
- 資金移動時のボーナスに注意
- 両建てに注意
- 休眠口座について
それぞれ見ていきましょう
①2個目以降の口座ではボーナスはもらえない
当然と言えば当然ですが、複数口座開設をしても2個目以降の口座はボーナスの付与対象にはなりません。
それでも案外「ボーナス目当て」で複数口座開設をする人が少なくないようですが、労力が無駄になるだけですので、ボーナス以外の目的がないのであれば、とりあえず複数口座開設はしなくて良いと思います。
②資金移動時のボーナスに注意
一例として、
「口座残高:10万円(自己資金5万円+ボーナス5万円)」だったとします。
ここで、別口座に2万円だけ移動した場合、「動く2万円の内訳」は、「2万円(自己資金1万円+ボーナス1万円)」となります。
「元の口座の『自己資金』と『ボーナス』の比率に沿って、資金が動く」と考えると分かりやすいはずです。
ちなみに、資金移動自体に手数料はかかりません。
※ノースプレッド口座に「ボーナス分も含めた資金移動」をする際は、ボーナス分がなくなります(ノースプレッド口座はボーナスが付与されない口座だからです)。
③両建てに注意
GEMFOREXでは「同じ口座を使った両建て(ロングとショートを両方持つ)」のみ可能となっています。
例えば、「口座アでロングを持ち、口座イでショートを持つ」などは禁止されています。
ちなみに、「複数『業者』をまたいだ両建て」も禁止されているので覚えておきましょう。
④休眠口座について
「90日間何もせずに放置している口座」は休眠口座となります。
そして、1,500円の手数料が発生します。
「複数口座開設をしたのはいいけれど、やっぱり使わなかった」などのケースでは休眠口座になりやすいので気を付けてくださいね。
ただし、口座にお金がないのであれば1,500円を徴収されることはありません。
(『休眠口座の手数料を、生きている別の口座から取る』といった事は行われません)
ですから、「これ以上利用しないな」という口座については、1円も残さず出金しておきましょう。
まとめ:複数口座開設でGEMFOREXをもっと便利に!
GEMFOREXの複数口座開設について解説しました。
まとめると、
- 1個目の口座さえあれば簡単に複数口座開設ができる
- 口座タイプごと、トレードスタイルごとなど、使い分けができる
- 1人5個まで口座を作成することができる
- 2個目以降の口座ではボーナスはもらえない
といったところです。
ただし、複数口座開設をした場合は、
- 両建て
- 休眠口座
- ボーナスの扱い
などに注意しましょう。